2009年06月02日
「がんが消えた」~ある自然治癒の記録~
福岡に、
『がんを学ぶ青葉の会』という、
ガン患者の会があります。
『がんになっても安心して暮らせる社会に』
・・・という願いを込めて、
患者さんと家族の情報交換の場として設立された患者の会です。
この度、青葉の会も創立6周年を迎えるとのことで、
それを記念して・・・
『がんを愛したことから、
私の意識の変容が始まりました。
「がんが消えた」~ある自然治癒の記録~
寺山心一翁 講演会』
・・・が、6月7日(日)、14:00~16:00、
福岡市男女共同参画推進センター・アミカスで行われます。
寺山心一翁さんは、
84年に腎臓癌を患い、
「あと数ヶ月の命」
・・・とまで言われる程の、いわゆる末期ガンの状態だったのですが、
意識の『ブレイク・スルー』、
『実存的変容』を達成され、
見事、ガンの自然退縮を成し遂げられた素晴らしい人物です。
「がんを愛したことから、私の意識の変容が始まりました」
・・・などと、なかなか言える言葉ではありません。
かつて、あるガン患者さんが・・・
「ガンが治ったから、そんなことが言えるんじゃないですか・・・?」
・・・と仰って、少々ショックを受けたことがありましたが、
ガンが治ったからそんなことを言えるようになったのではなくて、
そんなことを言えるようになったからガンが治ったのだということを、
1人でも多くのガン患者さんに知って欲しいと、
切に願います・・・。
Y.H.C.矢山クリニックが開院したのは、
21世紀元年、
2001年12月のことですが、
その折に行われた開院記念講演会では
天外伺朗さんや桐島洋子さんと伴に、
寺山氏にもご講演いただいたことも、実に良い思い出です・・・。
今回の講演会は・・・
『がんを学ぶ青葉の会』という、
ガン患者の会があります。
『がんになっても安心して暮らせる社会に』
・・・という願いを込めて、
患者さんと家族の情報交換の場として設立された患者の会です。
この度、青葉の会も創立6周年を迎えるとのことで、
それを記念して・・・
『がんを愛したことから、
私の意識の変容が始まりました。
「がんが消えた」~ある自然治癒の記録~
寺山心一翁 講演会』
・・・が、6月7日(日)、14:00~16:00、
福岡市男女共同参画推進センター・アミカスで行われます。
寺山心一翁さんは、
84年に腎臓癌を患い、
「あと数ヶ月の命」
・・・とまで言われる程の、いわゆる末期ガンの状態だったのですが、
意識の『ブレイク・スルー』、
『実存的変容』を達成され、
見事、ガンの自然退縮を成し遂げられた素晴らしい人物です。
「がんを愛したことから、私の意識の変容が始まりました」
・・・などと、なかなか言える言葉ではありません。
かつて、あるガン患者さんが・・・
「ガンが治ったから、そんなことが言えるんじゃないですか・・・?」
・・・と仰って、少々ショックを受けたことがありましたが、
ガンが治ったからそんなことを言えるようになったのではなくて、
そんなことを言えるようになったからガンが治ったのだということを、
1人でも多くのガン患者さんに知って欲しいと、
切に願います・・・。
Y.H.C.矢山クリニックが開院したのは、
21世紀元年、
2001年12月のことですが、
その折に行われた開院記念講演会では
天外伺朗さんや桐島洋子さんと伴に、
寺山氏にもご講演いただいたことも、実に良い思い出です・・・。

今回の講演会は・・・
フルート奏者、滝沢昌之氏も参加され、
寺山氏はチェロを演奏、
『聴衆に鳥肌立つ体験を!!』
・・・とのことで、講演会というよりは、
演者と聴衆が一体となって体験する、
音楽療法の場となるようなことを、
青葉の会の関係者の方からお聞きしました。
前日、6月6日(土)には、福岡ももちパレスにて、
飯田史彦先生の音楽療法のコンサートが行われますので、
2日間連続で、
音楽療法を体験するのも、
良いかもしれませんね・・・。
寺山氏はチェロを演奏、
『聴衆に鳥肌立つ体験を!!』
・・・とのことで、講演会というよりは、
演者と聴衆が一体となって体験する、
音楽療法の場となるようなことを、
青葉の会の関係者の方からお聞きしました。
前日、6月6日(土)には、福岡ももちパレスにて、
飯田史彦先生の音楽療法のコンサートが行われますので、
2日間連続で、
音楽療法を体験するのも、
良いかもしれませんね・・・。

Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:30│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。
とっても興味のあるお話ですね。
できれば、2日連日で参加したいです。
我が家に寺山 心一翁さんのDVDがあったので、父の病気が見つかる前から、父に「この人の話を聞いてん!すごいやろう!」と言いながら観てたんですよ!
また、会いたい人に会えるのかな?
とっても興味のあるお話ですね。
できれば、2日連日で参加したいです。
我が家に寺山 心一翁さんのDVDがあったので、父の病気が見つかる前から、父に「この人の話を聞いてん!すごいやろう!」と言いながら観てたんですよ!
また、会いたい人に会えるのかな?
Posted by 冨田孝代 at 2009年06月03日 10:30
冨田さん、こんばんは。
ぜひ2日連続でご参加ください・・・!!
ぜひ2日連続でご参加ください・・・!!
Posted by ゲゲゲのしげたん
at 2009年06月03日 20:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |