2012年03月03日

梅の節句?桃の節句?

本日3月3日は、
皆さまよくご存じの・・・・・

『雛祭り』。

我が家にも小学生の娘が2人おりますので、
毎年雛人形を自宅に飾ることにしています。

今年は、
しげた総合診療クリニック開院で
何かと忙しく、
気づいたら3月3日になっておりました故、
すっかり雛祭りのことなど忘れてしまっていました。

ところで、
『雛祭り』は・・・・・
別名『桃の節句』。

『節句』の『節』というのは、
季節の変わり目のことを表現しています。

その昔、3月3日や5月5日などの奇数の重なる日は、
『陽』である奇数が重なると逆に『陰』になってしまうとして、
それを避けるための避邪(ひじゃ)の行事が行われていました。

季節の旬の植物から生命力を頂き、
邪気を祓うという目的があるのです。

3月3日は
桃の花が咲く季節に相当するため・・・・・

『桃の節句』

・・・・・と呼ばれるようになりました。

しかし、暦でいう3月3日とは、実は旧暦。

現在日本で日常的に使用されているカレンダーは西洋暦(グレゴリオ暦)。

西洋暦で云う3月3日は、
日本の伝統的な3月3日とは実は微妙にズレがあるのです。
(実は2月11日・・・・・。)

『桃』の花には時期がまだまだ早く、
咲いているのは『梅』の花。

桃は古くから仙木・仙果(神仙に力を与える樹木・果実)と呼ばれ、
邪気を祓い不老長寿を与える植物として親しまれています。

ちなみに、
雛人形はもともとは『神道』や『陰陽道』に起源があります。

陰暦3月の上旬、
季節の変わり目に侵入しやすい邪気や不浄・罪穢(つみけがれ)を、
『形代(かたしろ)』とした人形に移し、祓うという習慣が、
後に『雛飾り』という形式に結実したのです。

梅の花も実に美しくて私も好きなのですが・・・・・

『う~ん・・・・・。
 雛人形と共に邪気を祓い、正気を呼び込むには梅ではちょっとパワー不足かな・・・・・。』

・・・・・なんてことをついつい考えてしまいます。

今年の本当の3月3日は3月24日。

本当の『雛祭り』『桃の節句』は、
もうちょっと後になります。

本当の桃の節句の日には
雛人形を飾り、
桃の花が咲いてそのパワーが最大になった頃、
本当の『雛祭り』を行いたいと思います・・・・・。


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:07│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。