2012年01月11日

水曜午後は、アロマの日

しげた総合診療クリニックの診療科目は
基本的には・・・・・

● 一般内科
● 漢方内科
● アレルギー科
● 心療内科
● 小児科

・・・・・なのですが、

『ホリホリズム宣言』

・・・・・をしている関係上、
それとは別に自由診療部門として・・・・・

● デトックス内科
● リラックス内科
● グッド・エイジング内科 

・・・・・を設けています。

その1つ、
リラックス内科の要として位置づけているのが・・・・・

『アロマ・セラピー』。

アロマ・セラピーは、
植物に由来する100%天然のエッセンシャル・オイル(精油)を用いて
心身の健康を保つ代替療法の1つです。

精油が心身に働きかける最もメインな経路は
『香り』ですが、
もう1つ重要な経路が・・・・・

『皮膚』や『粘膜』

・・・・・です。

精油の有効成分は香りだけでなく、
その精油自体の化学的成分にも数多く含まれており、
その成分は皮膚や粘膜を通して
血流に乗り、全身に運ばれ、作用します。

日本で行われることはまずありませんが、
フランス系のアロマ・セラピーにおいては、
精油を内服する方法も行わているほどです。

(実は、アロマの精油は・・・・・
 
 ● 嗅いで良し
 ● つけて良し
 ● 塗ってよし
 ● 貼って良し
 ● マッサージして良し
 ● 浸かって良し
 ● 飲んでよし

 ・・・・・で、
 アロマ・セラピーとは、
 実は世界で最も完成された、
 上品で高級で位の高い治療法なのではないかと
 私個人的には考えています)。

日々診療を行なっていると、
実に多くの患者さんが
(・・・・・というか、ほとんどの患者さんが)
ストレスが原因で健康を崩したり、
病気になっていたり、
病気が治りにくくなっていたりしていらっしゃいます。

心身のリラックスが、
健康維持、
健康回復、
健康増進、
病気の治療に必要以上に必要で、
それは安定剤や抗うつ剤の内服や
カウンセリングなどの言葉だけのアプローチでは
不十分だと考えた私は・・・・・

『リラックス内科』

・・・・・という科を新設することにいたしました。

当初は
アロマ・セラピストとして活動している妻に担当してもらう予定でしたが、
諸事情により急遽、
私のかつてのアロマの師匠である
アロマ・サロン・・・・・

『リトル・フェアリー』

・・・・・のカリスマ的アロマ・セラピスト、
江頭ひとみ先生のご協力を得て
リラックス内科の活動を行なっております。

一般診療もありますので、
今のところ毎週水曜日の午後をリラックス内科の時間に当てることにしておりますが、
これがお陰さまで評判で、
既に予約が満杯になりつつあります。

(それほど
 ストレスでお悩みの方が数多くいらっしゃるということの
 表れだと思います。)

現在、
リラックス内科の対象は・・・・・
女性だけに限られておりますので、
折を見て男性でも行える・・・・・

● リフレクソロジー
● 鍼灸
● カイロプラクティック
● 整体
● メディカル・マッサージ

・・・・・なども順次取り入れ、
心身のリラックスを真に得ていただくことによって
縁のある方々の心と身体と魂の健康を追求していきたいと考えています。


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 22:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。