2012年02月03日

恵方巻きと宇宙のリズム

本日2月3日は、
1年の季節を分ける節目である・・・・・

『節分』

・・・・・です。

佐賀は昨日から雪で、
寒い日がまだまだ続いておりますが
明日からいよいよ・・・・・

『春』

・・・・・が始まります。

2012年の新春、
季節同様、
私は公私ともに変化の時期を迎えておりますが、
皆さまはいかがお過ごしでしょうか・・・・・?

ここ数年・・・・・
冬から春への節分の時期は、
豆まきとともに・・・・・

『恵方巻き』

・・・・・が日本の習慣になりつつあるようです。

形としては商業ベースに則った習慣で、
一般の方々がそれに上手く乗せられてしまっている感は否めないのですが、
日本の昔からの伝統が見直されることは
それなりに意味のある、良いことなのではないかと
個人的には考えております。

『恵方』とは、
神道や陰陽道における、
その年の福徳を司る神さまである・・・・・

年神(としがみ)、
歳神、
歳徳神(としとくじん、とんどさん)、
正月さま

・・・・・が来訪される方角。

今年の恵方は・・・・・

『壬(みずのえ)』。

簡単に言うと北北西の方角です。

恵方巻きを食するかどうかは別として、
今夜は壬の方角を向いて
春の来訪、春の息吹、
自然のリズム、
宇宙のリズムを意識する良い機会なのではないでしょうか・・・・・。








Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:54│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。