2012年03月09日

子どもたちは自分たちの未来

子供たちは

私たちの未来を織る糸。

彼らを敬え。

彼らを傷つけるようなことを

してはならない。


万物の子供と調和して生きるなら、

空は澄みわたり、大地は揺るぎない。

万物は満足し、栄え、

聖なる環はよみがえる。

内なる子供が虐げられると、

空は濁り、大地は不毛になる。

バランスは失われ、

生きものは永久に消え去る。


あなたの最大の宝は内なる子供だ。

年をとっても、

その子供を育み続けなさい。

この子供は永遠にあなたの一部。

内なる子供はあなたに

あなたが願ってやまない自由を、

あなたが欲する自発性を、

あなたが求める驚きを、与えてくれる。

これらが必要になったら、東の方角へ行きなさい。

あなたの内なる子供とずっとつながっていなさい。


子供の目でものを見よ、

そうすれば人生の魅力がわかる。


子供たちは私たちの富。

いろんな角度から子供たちを眺めてごらんなさい、

美しい石をあちこちから眺めてみるように。

彼らに子供でいる自由を許しておやりなさい、

なおかつ彼らを制限と境界線で祝福しておやりなさい。

それが彼らの殻を育てるのだから。


ブラックフルフ・ジョーンズ&ジーナ・ジョーンズ著、
加藤諦三 訳・解説の・・・・・

『ネイティブ・アメリカン聖なる言葉―宇宙の響きを聴け』
(大和書房)

・・・・・からの抜粋です。

最近の私のテーマは・・・・・
『愛とは一体何か・・・・・?』

・・・・・なのですが、
さんざん悩んだ挙句、
現在のところ最終的に辿り着いた答えが・・・・・

『子どもたちに対する純粋な想い』。

これならば・・・・・

『愛』

・・・・・と言っても良いのではないか?

・・・・・なんてことを考える今日この頃です。

子どもたちは自分たちの未来。
未来は自分たちのものではなくて子どもたちのもの。

そんな気がしてなりません。


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 20:16│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
先般は唇の酷い荒れと甲状腺機能低下症(橋本病)でお世話になり、ありがとうございました。

今日の先生のブログを読んで、思わずコメント書いてしまいました。

私はあるきっかけで、呼吸・瞑想法を取り入れた脳教育に出会い、性格が穏やかになったと
周りから言われるようになりました。お陰さまで病気も完治しました。
今はブレイントレーナーとして、小学校やフリースクールで子ども達に夢と希望を与えています。
福岡市博多区のスタジオでも指導しています。
呼吸・瞑想法を通して、『愛』というものを頭ではなく、体感することができるようになりました。
今私が所属しているNPO法人日本脳教育協会のHPです。http://ibreajapan.org
よかったら、のぞいてみてください。
脳教育は、今国連で推奨されているブログラムなんです。
本当に未来はこどもたちのもので、世界中の方々が動いていますね(*^_^*)
とっても嬉しいです♡
私もブログ書いています。http://ameblo.jp/ilchibrain/
よかったらこちらものぞいてみてください。

おそくなりましたが、開院おめでとうございます。
先生の病院がますます発展することを心から願っています。
Posted by こばかおり at 2012年03月11日 03:44
こばかおりさん、おはようございます。

未来のため、
お互いに顔りましょう・・・・・!!
Posted by ゲゲゲのしげ爺ゲゲゲのしげ爺 at 2012年03月11日 12:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。