2012年05月15日
ペガサス漢方
世界で一番高価なスパイス・・・・・
『サフラン』
・・・・・同様、
最近処方することが増えてきた生薬が・・・・・
『天麻(てんま)』。
『てんま』と言えば、
真っ先に思い出すのが・・・・・
『天馬(ペガサス)』
・・・・・ですが、
ここで言う『てんま』とは、
ラン科の多年草・・・・・
『オニノヤガラ(鬼の矢柄)』
・・・・・の球根を蒸し、乾燥させたもの。
鎮静、鎮痛、鎮痙、強壮作用があり、
肝気の高まりによる頭痛、めまい、ふらつきに効果があるとされています。
西洋医学的な診断名で言えば・・・・・
『サフラン』
・・・・・同様、
最近処方することが増えてきた生薬が・・・・・
『天麻(てんま)』。
『てんま』と言えば、
真っ先に思い出すのが・・・・・
『天馬(ペガサス)』
・・・・・ですが、
ここで言う『てんま』とは、
ラン科の多年草・・・・・
『オニノヤガラ(鬼の矢柄)』
・・・・・の球根を蒸し、乾燥させたもの。
鎮静、鎮痛、鎮痙、強壮作用があり、
肝気の高まりによる頭痛、めまい、ふらつきに効果があるとされています。
西洋医学的な診断名で言えば・・・・・
● 頭痛
● 偏頭痛
● メニエール病
● 末梢性めまい
● リウマチ
● 関節痛(各種)
・・・・・などに用いて効果があります。
サフラン同様、
様々な漢方方剤と組み合わせ、
単調な治療に陥りやすいエキス剤による漢方治療に
幅をもたせるよう、工夫を凝らしています。
● 偏頭痛
● メニエール病
● 末梢性めまい
● リウマチ
● 関節痛(各種)
・・・・・などに用いて効果があります。
サフラン同様、
様々な漢方方剤と組み合わせ、
単調な治療に陥りやすいエキス剤による漢方治療に
幅をもたせるよう、工夫を凝らしています。
Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 21:57│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。