2012年08月06日
熱中症にはホワイト・タイガー
明日、
8月7日は
24節気の第13番目・・・・・
『立秋』
・・・・・です。
暦の上では、
秋がはじまるというわけですが、
毎日暑い日が続いております。
しげた総合診療クリニックにも・・・・・
『熱中症』
『夏バテ(暑気あたり)』
・・・・・の患者さんが訪れます。
夏バテに有効な漢方薬と言えば・・・・・
『清暑益気湯(せいしょえきとう)』
・・・・・ですが、
『熱中症』に有効な漢方薬と言えば・・・・・
8月7日は
24節気の第13番目・・・・・
『立秋』
・・・・・です。
暦の上では、
秋がはじまるというわけですが、
毎日暑い日が続いております。
しげた総合診療クリニックにも・・・・・
『熱中症』
『夏バテ(暑気あたり)』
・・・・・の患者さんが訪れます。
夏バテに有効な漢方薬と言えば・・・・・
『清暑益気湯(せいしょえきとう)』
・・・・・ですが、
『熱中症』に有効な漢方薬と言えば・・・・・
『白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)』。
『白虎(びゃっこ)』とは、
西方を守護する伝説の神獣で・・・・・
『四神』
・・・・・の一神。
(他は、玄武、朱雀、青龍)
● 石膏(せっこう)
● 知母(ちも)
● 粳米(こうべい)
● 人参(にんじん)
● 甘草(かんぞう)
・・・・・の5つの生薬から構成される方剤で、
『白虎』は、
その構成生薬の1つ・・・・・
『石膏』
・・・・・の白い色から名付けられたと伝えられています。
『白虎』は西方を守護する神獣ですので、
西日による強い鬱熱を中和するという意味も在るのだそうです。
『清熱瀉火薬』
・・・・・分類され、
熱を冷まし、
炎症を抑え、
潤いを与え、
滋養作用も持っており、
まさに熱中症にピッタリの漢方薬です。
上記のような特徴から、
アトピー性皮膚炎にも多用されます。
暦の上では明日から秋ですが、
まだまだ暑い日が続きます。
皆さま、
お身体ご自愛ください・・・・・。
『白虎(びゃっこ)』とは、
西方を守護する伝説の神獣で・・・・・
『四神』
・・・・・の一神。
(他は、玄武、朱雀、青龍)
● 石膏(せっこう)
● 知母(ちも)
● 粳米(こうべい)
● 人参(にんじん)
● 甘草(かんぞう)
・・・・・の5つの生薬から構成される方剤で、
『白虎』は、
その構成生薬の1つ・・・・・
『石膏』
・・・・・の白い色から名付けられたと伝えられています。
『白虎』は西方を守護する神獣ですので、
西日による強い鬱熱を中和するという意味も在るのだそうです。
『清熱瀉火薬』
・・・・・分類され、
熱を冷まし、
炎症を抑え、
潤いを与え、
滋養作用も持っており、
まさに熱中症にピッタリの漢方薬です。
上記のような特徴から、
アトピー性皮膚炎にも多用されます。
暦の上では明日から秋ですが、
まだまだ暑い日が続きます。
皆さま、
お身体ご自愛ください・・・・・。
Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 21:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |