2012年09月01日
しげくり通心 9月号
本日9月1日は、
毎月恒例・・・・・
『しげクリ通心』
・・・・・の発行日であります。
・・・・・というわけで、
その巻頭言を個々にご紹介いたします。
毎月恒例・・・・・
『しげクリ通心』
・・・・・の発行日であります。
・・・・・というわけで、
その巻頭言を個々にご紹介いたします。
「脂肪」と言えば思い出されるのが、「メタボリック・シンドローム」です。
現代においては、まるで悪者扱いの脂肪ですが、
実は脂肪は生命を維持していくのに必要な栄養素の1つです。
重要なのは「カロリー」よりも、その「質」「内容」「バランス」にあります。
中でも必須脂肪「オメガ-3」は、
身体に良いプロスタグランジンを作り出し、
変質した細胞を正常に戻すことによって・・・・・
●アトピー性皮膚炎
●花粉症
●アレルギー性鼻炎
●癌
●動脈硬化
●脳血管障害
●心臓疾患
●高血圧
●高脂血症
●自律神経失調症
●精神疾患
・・・・・などの現代病のほとんどを治す潜在力を秘めています。
そこで、しげた総合診療クリニックでは、「オメガ-3」系の脂肪を積極的に摂取することによって
病気を治していくという「オメガ-3作戦」を大敢行したいと思います。
冷たい料理には「オメガ-3」の代表格、「α-リノレン酸」を最も多く含む亜麻色の脂肪、
「亜麻仁(あまに)油」を使用し、
オメガ-3を身体に摂り入れます。
α-リノレン酸は加熱すると酸化して劣化してしまいますので、
熱い料理には加熱しても酸化・劣化しない
「オリーブしそ油」
(α-リノレン酸を多く含んだ「しそ油」と、
加熱に強いオレイン酸・メインの「オリーブ油」ブレンド・オイル)を使用し、
オメガ-3を身体に摂り入れます。
また、オメガ-3の別の代表格、
「EPA(エイコサペンタエン酸)」は、
高脂血症などの一部の疾患には
保険適応の内服薬がありますので、
必要な方には併用していただきます。
皆さまも、
是非この「オメガ-3作戦」にご参加いただき、
食卓から自分の健康を、
自ら作り上げていただきたいと願っております・・・・・。
現代においては、まるで悪者扱いの脂肪ですが、
実は脂肪は生命を維持していくのに必要な栄養素の1つです。
重要なのは「カロリー」よりも、その「質」「内容」「バランス」にあります。
中でも必須脂肪「オメガ-3」は、
身体に良いプロスタグランジンを作り出し、
変質した細胞を正常に戻すことによって・・・・・
●アトピー性皮膚炎
●花粉症
●アレルギー性鼻炎
●癌
●動脈硬化
●脳血管障害
●心臓疾患
●高血圧
●高脂血症
●自律神経失調症
●精神疾患
・・・・・などの現代病のほとんどを治す潜在力を秘めています。
そこで、しげた総合診療クリニックでは、「オメガ-3」系の脂肪を積極的に摂取することによって
病気を治していくという「オメガ-3作戦」を大敢行したいと思います。
冷たい料理には「オメガ-3」の代表格、「α-リノレン酸」を最も多く含む亜麻色の脂肪、
「亜麻仁(あまに)油」を使用し、
オメガ-3を身体に摂り入れます。
α-リノレン酸は加熱すると酸化して劣化してしまいますので、
熱い料理には加熱しても酸化・劣化しない
「オリーブしそ油」
(α-リノレン酸を多く含んだ「しそ油」と、
加熱に強いオレイン酸・メインの「オリーブ油」ブレンド・オイル)を使用し、
オメガ-3を身体に摂り入れます。
また、オメガ-3の別の代表格、
「EPA(エイコサペンタエン酸)」は、
高脂血症などの一部の疾患には
保険適応の内服薬がありますので、
必要な方には併用していただきます。
皆さまも、
是非この「オメガ-3作戦」にご参加いただき、
食卓から自分の健康を、
自ら作り上げていただきたいと願っております・・・・・。
Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 22:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。