2012年10月19日
給食で死ぬ・・・・・!?
本日、
しげた総合診療クリニックにて
恒例の食育セミナー・・・・・
『かけがえのない命と健康のために
「肝臓」「腎臓」「糖尿病」について考えよう』
・・・・・を行いました。
講師の先生は、
(株)玄米酵素 FBRA予防医学研究所
NPO法人 日本綜合医学会理事である・・・・・
井上 明
・・・・・先生。

今回は
特別に・・・・・
● C型肝炎
● 慢性腎不全
● 糖尿病
・・・・・に関して話を絞り、
食育セミナーを行いました。
診療の関係上、
残念ながら
私は半分しか参加できませんでしたが、
井上先生の実に独特な語り口、
笑いあり、
涙あり、
毒ありの・・・・・
『井上節』
・・・・・を堪能させていただきました。

今回のセミナーで私が最もビックリしたのは・・・・・
しげた総合診療クリニックにて
恒例の食育セミナー・・・・・
『かけがえのない命と健康のために
「肝臓」「腎臓」「糖尿病」について考えよう』
・・・・・を行いました。
講師の先生は、
(株)玄米酵素 FBRA予防医学研究所
NPO法人 日本綜合医学会理事である・・・・・
井上 明
・・・・・先生。
今回は
特別に・・・・・
● C型肝炎
● 慢性腎不全
● 糖尿病
・・・・・に関して話を絞り、
食育セミナーを行いました。
診療の関係上、
残念ながら
私は半分しか参加できませんでしたが、
井上先生の実に独特な語り口、
笑いあり、
涙あり、
毒ありの・・・・・
『井上節』
・・・・・を堪能させていただきました。
今回のセミナーで私が最もビックリしたのは・・・・・
『給食で死ぬ!!
―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、
優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』
(大塚貢、西村修、 鈴木昭平
コスモトゥーワン刊)
・・・・・という著書。
少々センセーショナルが過ぎるタイトルではありますが、
この著書で述べられていることの重要性は
私も認識しているつもりであります。
しげた総合診療クリニックでは
小児科も診療しておりますが、
子どもたちの・・・・・
『食』
・・・・・の問題への対策は、
大人たちのそれよりも急務であるような気がします。
次回の食育セミナーのテーマは・・・・・
『アトピー性皮膚炎』
・・・・・です。
詳細が決まり次第、
またご報告させていただきたいと思います・・・・・。
―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、
優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』
(大塚貢、西村修、 鈴木昭平
コスモトゥーワン刊)
・・・・・という著書。
子どもを救った奇跡の食育。
三島市、小浜市でも食育改革実践。
少々センセーショナルが過ぎるタイトルではありますが、
この著書で述べられていることの重要性は
私も認識しているつもりであります。
しげた総合診療クリニックでは
小児科も診療しておりますが、
子どもたちの・・・・・
『食』
・・・・・の問題への対策は、
大人たちのそれよりも急務であるような気がします。
次回の食育セミナーのテーマは・・・・・
『アトピー性皮膚炎』
・・・・・です。
詳細が決まり次第、
またご報告させていただきたいと思います・・・・・。
Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 22:31│Comments(2)
この記事へのコメント
本文とニュアンスが異なり恐縮ながら、我が子も給食にキムチが登場した
歳に「嫌い」と共に「何か嫌な感じがする」と直感したことあり。
担任の先生から「無理しなくていいのよ」と言われながらも、苦手な声の大きい
ある先生から咎められ、我慢して食したそうで。
翌日から、約1ヶ月、ひどい蕁麻疹で1学期後半はおにぎりだけで昼食を
済ませました。
歳に「嫌い」と共に「何か嫌な感じがする」と直感したことあり。
担任の先生から「無理しなくていいのよ」と言われながらも、苦手な声の大きい
ある先生から咎められ、我慢して食したそうで。
翌日から、約1ヶ月、ひどい蕁麻疹で1学期後半はおにぎりだけで昼食を
済ませました。
Posted by Tsuyoshi at 2012年10月27日 23:26
給食にキムチ・・・・・。(汗)
Posted by ゲゲゲのしげ爺
at 2012年10月28日 21:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。