2012年10月26日

病気になっても、病人にはなるな。

先日、
10歳になる次女が風邪を引きました。

夕方、
娘は突然・・・・・

「気持ちが悪い」

・・・・・と言い出しました。

私が・・・・・

「大丈夫ね?」

・・・・・と尋ねると、
次女は・・・・・

「だいじょばん・・・・・!!」

・・・・・と言い残して
そのまま寝床へ。

そして夕食も食べずにそのまま昏々と眠り続け、
次の朝起き出してきて・・・・・

「学校に行く」

・・・・・と言って、登校。

しかし、
すぐに帰ってきて・・・・・

「やっぱり気持ちが悪い。
 寝る・・・・・!!」

・・・・・といってそのまま
寝床へ・・・・・・。

そしてまた昏々と眠り続け、
その日の夜・・・・・

ガバッ・・・・・

・・・・・と起き出して
夕食をガツガツと食べ・・・・・

「治った・・・・・!!」

長女が風邪を引いた場合は、
やれ・・・・・

「熱が・・・・・」
「喉が・・・・・」
「咳が・・・・・」
「鼻水が・・・・・」
「お腹が・・・・・」
「薬が・・・・・」

・・・・・と大騒ぎになるものですが、
次女の風邪の引きっぷりは
我が娘ながら実に見事であると思いました。

まるで、野生動物の如き病の治しようであります。

ここに、
病気の治し方の大きなヒントが隠されているような気がします。

『貧乏になっても
 貧乏人にはなるな

 病気になっても
 病人にはなるな』


そう言えば、
哲人、中村天風師の若き日のエピソードに
こんなお話がありました・・・・・。
天風師がインドで修行時代のお話・・・・・。

天風師のお師匠は、
何を思ったか、
突然近くにいた野良犬の足をナイフで切りつけて傷を負わせます。

・・・・・と同時に、
天風師の腕にもナイフで切りつけて傷を負わせます。

ギョッ・・・・・!!surprise

・・・・・とする天風師を尻目に、
お師匠は一言・・・・・

「どちらが早く治るか、競争だ」

・・・・・と言い残し、
その場を立ち去ってしまいます。

天風師は・・・・・

『傷口からばい菌が入ったらどうしよう・・・・・』coldsweats01
『傷が化膿したらどうしよう・・・・・』gawk
『破傷風にでもなったらどうしよう・・・・・』bearing
『病気が悪化したらどうしよう・・・・・』shock

・・・・・と、
様々な不安、恐怖に苛まれます。

腕の傷は一向に治りません。

そんなある日、
お師匠が例の犬を連れてやって来ます。

犬の傷は完全に治っていました。

師匠:「犬が治るのに、なぜ人間のお前が治らないのだ?」

天風:「犬だからです・・・・・」

師匠:「犬と人間のどちらが上等にできているんだ?」

天風:「人間です・・・・・」

師匠:「犬が治って、人間がなぜ治らないのだ?」

天風:「・・・・・。」

『貧乏になっても
 貧乏人にはなるな

 病気になっても
 病人にはなるな』


人生は心一つの置きどころ。

娘に病気の治し方を教わった
ゲゲゲのしげ爺でありました・・・・・。happy01



Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 22:36│Comments(5)
この記事へのコメント
彼女らしい、素敵な自己調整というべきでしょうか。
素晴らしい。
Posted by Tsuyoshi at 2012年10月27日 23:21
次女は野生の勘で生きているようです。
Posted by ゲゲゲのしげ爺ゲゲゲのしげ爺 at 2012年10月28日 21:07
病気になっても、病人にはなるな。という意味が、最初はよく分からなかったのですが、読んで納得!私自身、うつ病だった経験もあり、自分のことのように読みました。中村天風さんの言葉は、壮絶な体験から出た言葉なので、とても胸に響きます。
Posted by フランクリンプランナーに挑戦中 at 2012年11月01日 22:21
私も病気になっても、病人にはなるな。名言セラピーを読んだことがあるのですが、モチベーションが落ちたときとか、目標が達成できなさそうな時とかに読んで、よし!やるぞ!!と気持ちを入れ替えることが 出来る一冊です。様々な名言が掲載されていてい、とても素晴らしい本ですよね★また読みたくなりました♪
私も本が大好きで沢山読むのですが、記事を読みながら、ハッとすることが沢山ありました。「勝てば官軍」のくだりのあたりは、特に、頷きながら読みました。中村天風さんは、知り合いから知ったのですが、壮絶な体験から出ている言葉でもあって、とても素晴らしい教えの1つだと、個人的に感じています。
Posted by フランクリンプランナーに挑戦中 at 2012年11月01日 22:23
中村天風師は理想の人物像であります。

ゲゲゲのしげ爺は、こんな爺さんを目指しております。
Posted by ゲゲゲのしげ爺ゲゲゲのしげ爺 at 2012年11月03日 23:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。