2012年11月02日
唐津くんちで忘れてました・・・・・。
今日は11月2日。
故郷の唐津では、
今夜より唐津くんちが始まります。
佐賀で暮らした年数のほうが長くはありますが、
私も根は唐津っ子。
唐津くんちが近づくと、
何故か燃えます。
そんな中、
いつの間にか月が変わってしまい、
ついつい・・・・・
『しげクリ通心 11月号』
・・・・・を発行するのをすっかり忘れておりました。
スタッフに指摘され、
急いで作成したしげクリ通心11月号、
巻頭言でございます・・・・・。
故郷の唐津では、
今夜より唐津くんちが始まります。
佐賀で暮らした年数のほうが長くはありますが、
私も根は唐津っ子。
唐津くんちが近づくと、
何故か燃えます。

そんな中、
いつの間にか月が変わってしまい、
ついつい・・・・・
『しげクリ通心 11月号』
・・・・・を発行するのをすっかり忘れておりました。

スタッフに指摘され、
急いで作成したしげクリ通心11月号、
巻頭言でございます・・・・・。
11月7日は立冬(りっとう)です。
季節は秋からいよいよ冬に変わりつつある今日この頃、
皆さま如何お過ごしでしょうか・・・・・?
さて、しげクリ10ヵ条、その3は・・・・・
『光線浴でリラックス&冷えとり健康法』
・・・・・です。
『光線浴』とは、
遠赤外線による・・・・・
『光のお風呂』。
遠赤外線の正体は、
人間の目では見ることができませんが、
実は・・・・・
『光』。
中でも、その波長が9.8ミクロンの遠赤外線は、
人体から放出されている遠赤外線として有名です。
しげクリで使用している遠赤外線ドームサウナ・・・・・
『富士』
・・・・・は、
人体から出ている9.8ミクロンの遠赤外線と同じ波長の光を、
安定して長時間出し続けることができます。
人体と同じ波長の光ですので、
その光は人体と共振・共鳴し、身体の奥深くまで浸透し、
全ての細胞を優しく包み込んでじんわりと暖めます。
その効果は・・・・・
● 血行の促進
● 血流の改善
● 新陳代謝の活性化
● 経絡の気の流れの促進
● 冷えの解消
● 自律神経を安定させる作用
● 免疫力のアップ
● 自然治癒力のアップ
● 体力の回復
● エネルギー補給
● 滋養強壮
● リラックス効果
中でも、
最も期待できる効果が・・・・・
『リラックス効果』と『冷えとり』。
まるで外気治療を受けているような、
あるいはお母さんの子宮の中にでもいるかのような
実に心地よい暖かさです。
皆さんも・・・・・
『光のお風呂』に入浴し・・・・・
『リラックス&冷えとり健康法』
・・・・・を
体験してみませんか・・・・・?
院長 重田研一郎
Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 20:11│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。