2009年12月26日
星の時間をあらわす時計
ミヒャエル・エンデの『モモ』に登場する、
モモを導き、時間泥棒を退治し、世界を救う時間の守り人、
『マイスター・ホラ』。
彼の正式な名称は、
『マイスター・ゼクンドゥス・ミヌティウス・ホラ』。
『マイスター』は賢者に対する尊称。
『ゼクンドゥス』は『second(秒)』。
『ミヌティウス』は『minute(分)』。
『ホラ』は『hour(時間)』。
マイスター・ホラは、
時間の単位をその名に冠する賢者なのです。
マイスター・ホラは、
『星の時間をあらわす特殊な時計』を持っています。
『星の時計』とは・・・
『めったにあらわれないような、
星の時間を確実に教えてくれる時計』
・・・で、
『その時計には針も付いていなければ、数字も書いてありません。
ただ細い、細い2つのぜんまいが重なり合って付いているだけで、
それぞれが反対の向きにゆっくりと回っているのです。
時々、両方のぜんまいの線が交差する点が、
ピカリと小さな光を発します。』
そして、『星の時間』とは、マイスター・ホラによると・・・
『いいか、宇宙には、ある特別な瞬間というものが時々あるのだ。
それはね、あらゆる物体も生物も、
はるか天空のかなたの星々にいたるまで、
まったく1回きりしか起こり得ないようなやり方で、
互いに働き合うような瞬間のことだ。
そういう時には、後にも先にも
あり得ないような事態が起こることになるんだよ。
だが、残念ながら、
人間はたいていその瞬間を利用することを知らない。
だから星の時間は気がつかれないままに
過ぎ去ってしまうことが多いのだ。
けれど、もし気がつく人が誰かいれば、
そういう時には世の中に大きなことが起こるのだ。』
モモは・・・
『きっとそのためには、そういう時計がいるのね。』
・・・と質問するのですが、マイスター・ホラは答えます。
『時計があるだけじゃだめなんだよ。
この時計の読み方も知らなくちゃ。』
『モモ』は児童文学、童話ではありますが、
なかなかの示唆、暗示、メッセージに富んだ、
非常に抽象度の高い物語だと思います。
その昔、最初に『モモ』を読んだ時には
この辺りのことが全く理解できなかったのですが、
『未来発想』の観点から考えたり、
『マヤン・カレンダー』的発想を行っていると、
マイスター・ホラの言っていることが
何となく理解できるようになってきます。
そんなある日・・・
モモを導き、時間泥棒を退治し、世界を救う時間の守り人、
『マイスター・ホラ』。
彼の正式な名称は、
『マイスター・ゼクンドゥス・ミヌティウス・ホラ』。
『マイスター』は賢者に対する尊称。
『ゼクンドゥス』は『second(秒)』。
『ミヌティウス』は『minute(分)』。
『ホラ』は『hour(時間)』。
マイスター・ホラは、
時間の単位をその名に冠する賢者なのです。
マイスター・ホラは、
『星の時間をあらわす特殊な時計』を持っています。
『星の時計』とは・・・
『めったにあらわれないような、
星の時間を確実に教えてくれる時計』
・・・で、
『その時計には針も付いていなければ、数字も書いてありません。
ただ細い、細い2つのぜんまいが重なり合って付いているだけで、
それぞれが反対の向きにゆっくりと回っているのです。
時々、両方のぜんまいの線が交差する点が、
ピカリと小さな光を発します。』
そして、『星の時間』とは、マイスター・ホラによると・・・
『いいか、宇宙には、ある特別な瞬間というものが時々あるのだ。
それはね、あらゆる物体も生物も、
はるか天空のかなたの星々にいたるまで、
まったく1回きりしか起こり得ないようなやり方で、
互いに働き合うような瞬間のことだ。
そういう時には、後にも先にも
あり得ないような事態が起こることになるんだよ。
だが、残念ながら、
人間はたいていその瞬間を利用することを知らない。
だから星の時間は気がつかれないままに
過ぎ去ってしまうことが多いのだ。
けれど、もし気がつく人が誰かいれば、
そういう時には世の中に大きなことが起こるのだ。』
モモは・・・
『きっとそのためには、そういう時計がいるのね。』
・・・と質問するのですが、マイスター・ホラは答えます。
『時計があるだけじゃだめなんだよ。
この時計の読み方も知らなくちゃ。』
『モモ』は児童文学、童話ではありますが、
なかなかの示唆、暗示、メッセージに富んだ、
非常に抽象度の高い物語だと思います。
その昔、最初に『モモ』を読んだ時には
この辺りのことが全く理解できなかったのですが、
『未来発想』の観点から考えたり、
『マヤン・カレンダー』的発想を行っていると、
マイスター・ホラの言っていることが
何となく理解できるようになってきます。
そんなある日・・・
氣功を行うようになって
私は腕時計をするのが嫌になってしまって、
(何か、腕を締め付けられているような気がして・・・)
それ以来腕時計をしなくなっていたのですが、
最近、創造人K氏のお薦めで
腕時計をするようになりました。
その腕時計は、K氏特製の
『ギベオン・ウォッチ』。

この『ギベオン・ウォッチ』、
実はある意味、『星の時計』なのです。
それは・・・(続く)
私は腕時計をするのが嫌になってしまって、
(何か、腕を締め付けられているような気がして・・・)
それ以来腕時計をしなくなっていたのですが、
最近、創造人K氏のお薦めで
腕時計をするようになりました。
その腕時計は、K氏特製の
『ギベオン・ウォッチ』。

この『ギベオン・ウォッチ』、
実はある意味、『星の時計』なのです。
それは・・・(続く)
Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:00│Comments(3)
この記事へのコメント
重田先生、こんばんは。
ペンギン
ウォッチ、文字盤が無いんですね。
ということは…
『しげたん時間』が作れるということですか?♪。
文字盤のある電波時計の10分は、重田先生の時計では 9分にも11分にもなりうる!? 訳ですね!
って、最近は こういう文章作成も 頭が痛く、くらっとなる有り様…
重田先生の「寝てなさい!!」の声が聞こえそう…です。
星と言えば、いつぞやクリニックに来た時のこと…。
自分で車を運転出来ずに、タクシーのお世話になりました。
診察を終え、クリニックの下駄箱側の丸椅子に座って、迎えのタクシーを待っていました。
受付の戸が閉まり、外は暗くなり、ふと気が付くと誰もいなくなって、私は『雨にも負けず、風にも負けず…』の書を読みながら、吐き気と目眩、あちこちの痛みに負けて 涙が出てしまいました。
あっちに病気の人がいたら行って看病したなぁ…
重たい荷物 持ってあげたなぁ…
夜逃げした人を 追っかけなかったなぁ…
でも自分はひとりかぁ…
と思ってしまいました。
タクシーが来ていないか確認に外へ出ました。
桜の花ですかね?クリニックの出入口に咲いている木。
苦しさ余って、花に話しかけました。
「エネルギーくれんかいな…。助けてくれん?」
すると、目の前のひと枝と花だけが揺れました。
自分の頭を手で支え、空を見上げて、星に「宇宙のエネルギーを貰えんかなぁ…。助けてくれん?」
と言いました。
すると、ひとつの星が、一瞬 キラッと輝きを増したかと思ったら、すぅーっと消え入ってしまいました。
星の命をもらった様で申し訳ない様な、ありがたい様な、花や宇宙の愛情を深く感じ、「まぁ、(ひとりでもそんな事はどうでも)いいかぁ」と思いました。
ペンギン

ということは…
『しげたん時間』が作れるということですか?♪。
文字盤のある電波時計の10分は、重田先生の時計では 9分にも11分にもなりうる!? 訳ですね!
って、最近は こういう文章作成も 頭が痛く、くらっとなる有り様…
重田先生の「寝てなさい!!」の声が聞こえそう…です。
星と言えば、いつぞやクリニックに来た時のこと…。
自分で車を運転出来ずに、タクシーのお世話になりました。
診察を終え、クリニックの下駄箱側の丸椅子に座って、迎えのタクシーを待っていました。
受付の戸が閉まり、外は暗くなり、ふと気が付くと誰もいなくなって、私は『雨にも負けず、風にも負けず…』の書を読みながら、吐き気と目眩、あちこちの痛みに負けて 涙が出てしまいました。
あっちに病気の人がいたら行って看病したなぁ…
重たい荷物 持ってあげたなぁ…
夜逃げした人を 追っかけなかったなぁ…
でも自分はひとりかぁ…
と思ってしまいました。
タクシーが来ていないか確認に外へ出ました。
桜の花ですかね?クリニックの出入口に咲いている木。
苦しさ余って、花に話しかけました。
「エネルギーくれんかいな…。助けてくれん?」
すると、目の前のひと枝と花だけが揺れました。
自分の頭を手で支え、空を見上げて、星に「宇宙のエネルギーを貰えんかなぁ…。助けてくれん?」
と言いました。
すると、ひとつの星が、一瞬 キラッと輝きを増したかと思ったら、すぅーっと消え入ってしまいました。
星の命をもらった様で申し訳ない様な、ありがたい様な、花や宇宙の愛情を深く感じ、「まぁ、(ひとりでもそんな事はどうでも)いいかぁ」と思いました。
Posted by 冨田 at 2009年12月26日 23:54
す、すみません…。
ペンギン
ではなくて、ギベオンでしたね…。
やっぱり、私おかしい?
頭打ったせい?
ペンギン

やっぱり、私おかしい?
頭打ったせい?
Posted by 冨田 at 2009年12月27日 01:20
冨田さん、こんにちは。
冨田さんは1人じゃありませんよ・・・。
星も花も樹も人も、
皆、縁があって今存在しているのです。
辛さや苦しさはもうすぐ終わりを告げますから、
どうぞご安心を・・・。
ギベオンに関しては、
後日詳しく解説しますね・・・。
冨田さんは1人じゃありませんよ・・・。
星も花も樹も人も、
皆、縁があって今存在しているのです。
辛さや苦しさはもうすぐ終わりを告げますから、
どうぞご安心を・・・。
ギベオンに関しては、
後日詳しく解説しますね・・・。
Posted by ゲゲゲのしげたん
at 2009年12月28日 11:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。