2008年06月17日
桃の収穫
佐賀市 大和町の西山田という所に、
『佐賀大和観光桃園』という桃園があります。
(TEL 0952-62-2545)
この桃園は、平成7年春にオープン。
500坪のビニールハウスの中に、100本の桃の樹が植えられています。
3月中旬から下旬にかけて、
桃の花見を楽しむことができます。
また、6月中旬から下旬にかけて、
桃狩りが行われるのですが、
桃の樹のオーナー制度もあり、オーナーは桃の収穫が楽しめます。

以前、矢山クリニックのイベントとして、
入院患者さんたちと桃の花見をしたことがあるのですが、
それをきっかけに、私も桃の樹のオーナーになりました。


なにせ、矢山クリニックは『山桃会』ですし、
『桃』は、中国においては、神仙に力を与える果実・『仙果』と呼ばれ、
邪気を祓い不老長寿を与える果物とされています。
また、日本においては、
桃から生まれた男児が、鬼を退治する
『桃太郎』という民話が残されていますし、
日本神話の中では、
伊弉諸尊(いざなぎのみこと)が黄泉の国から逃げる時に、
襲ってきた鬼女・黄泉醜女(よもつしこめ)に対して
桃の実を投げつけて退散させます。
伊弉諸尊は、桃の功を称え、
その後、桃に大神実命(おおかむづみのみこと)の名を与えます。
桃は、日本神話では何と神様扱いなのです。
3月3日は桃の節句ですが、
これは桃の加護によって女児の健やかな成長を祈る行事です。
これらのように、桃は古来より、
邪気を祓い、正気を呼び込む、神聖な果実として親しまれています。
漢方では・・・
『佐賀大和観光桃園』という桃園があります。
(TEL 0952-62-2545)
この桃園は、平成7年春にオープン。
500坪のビニールハウスの中に、100本の桃の樹が植えられています。
3月中旬から下旬にかけて、
桃の花見を楽しむことができます。
また、6月中旬から下旬にかけて、
桃狩りが行われるのですが、
桃の樹のオーナー制度もあり、オーナーは桃の収穫が楽しめます。

以前、矢山クリニックのイベントとして、
入院患者さんたちと桃の花見をしたことがあるのですが、
それをきっかけに、私も桃の樹のオーナーになりました。


なにせ、矢山クリニックは『山桃会』ですし、
『桃』は、中国においては、神仙に力を与える果実・『仙果』と呼ばれ、
邪気を祓い不老長寿を与える果物とされています。
また、日本においては、
桃から生まれた男児が、鬼を退治する
『桃太郎』という民話が残されていますし、
日本神話の中では、
伊弉諸尊(いざなぎのみこと)が黄泉の国から逃げる時に、
襲ってきた鬼女・黄泉醜女(よもつしこめ)に対して
桃の実を投げつけて退散させます。
伊弉諸尊は、桃の功を称え、
その後、桃に大神実命(おおかむづみのみこと)の名を与えます。
桃は、日本神話では何と神様扱いなのです。
3月3日は桃の節句ですが、
これは桃の加護によって女児の健やかな成長を祈る行事です。
これらのように、桃は古来より、
邪気を祓い、正気を呼び込む、神聖な果実として親しまれています。
漢方では・・・
Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。