2011年07月02日

『半夏』と『半夏生』

本日は旧暦
水無月6月)の2日です。

本日は、
季節の移り変りをより適確に掴むために設けられた・・・・・

『雑節(ざっせつ)』

・・・・・という特別な暦日1つ

『半夏生(はんげしょう)』

・・・・・です。

『半夏生』は『片白草(かたしろぐさ)』とも呼ばれるドクダミ科の植物。
その草の葉が、半分白くなって化粧しているようになる頃ということで
この名がついたようです。
半化粧

太陽sunが、
天球上の黄経100度の点を通過する日で、
グレゴリオ暦では毎年7月2日頃になります。

地域によっては天から毒気が降ると言われ、
田植えをこの日までに終えてしまい
数日間農作業を休んだり、
『地荒神(ちこうじん)』をお祭りしたり、
『物忌み』をするなどの風習があるようです。

(確かに、季節がら
 突然体調を崩す方もいらっしゃるので
 皆さまご注意を・・・・・。)

また、本日は
72候1つ・・・・・

『半夏生ず(はんげしょうず)』

・・・・・の始まりの日でもあります。

『半夏(はんげ)という植物が生え出す頃』

・・・・・という意味です。

『半夏』は、『烏柄杓(からすびしゃく)』とも呼ばれる
サトイモ科の植物。

『半夏生』と『半夏』は全く別の植物なので、
お間違えなきよう・・・・・。

ちなみに『半夏』は・・・・・
漢方薬に使われる生薬としても有名です。

● 鎮嘔
● 鎮吐
● 鎮静
● 鎮咳
● 去痰
● 唾液分泌亢進


・・・・・などの薬理作用があり、
様々な漢方薬に配合されています。



Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:00│Comments(2)
この記事へのコメント
げげげのしげ爺さんこんばんは
福島近辺に住まう人にとっては放射能という本物の毒の雨になってしまいますね…。悲しいことですが、雨にじかにあたらないなどの対応が必要です。
Posted by かい at 2011年07月04日 19:43
かいさん、こんにちは。

もうすぐ梅雨が明けますね。

福島の梅雨も
早く明けるよう、心より祈っております・・・・・。
Posted by ゲゲゲのしげ爺ゲゲゲのしげ爺 at 2011年07月05日 11:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。