2008年10月24日
ホロトロピック・センターの基本と役割
先日、佐賀県保険医協会主催の、
管理者研修会、
『管理者の心構えと増患対策の決めて
~優秀な職員を育てるために~』
に出席しました。
講師の先生は、
長崎市にある藤原ENTクリニック理事・事務長である
木村結花さん。
魅力あるクリニックを創造する、
『事務外来学』の第一人者としても有名です。
患者さんの緊張した気持ちを解きほぐす、
安心していただく、
心の鎧を取り除いてさしあげる・・・など、
医師が行うのは当然ですが、
医師は診察・診断・治療にエネルギーを割かなくてはならないので、
他のスタッフが、上手にフォローすることが大切であること・・・
スタッフの対応力、人間力がアップすれば、
医師の診療もスムーズに進み、
自然とクリニックの繁栄につながること・・・
などを、豊富な実例を挙げながら、講演されました。
また、藤原ENTクリニックの院長・藤原久郎先生のお話もありました。
『「ギブ・アンド・テイク」ではなく、
「ギブ・アンド・ギブ」の精神が医療の精神。
この精神で医療活動を行えば、自然と繁栄するものです。
ちょっとしんどいですけど・・・。』
藤原先生のお話を聞きながら、
『全くその通りだなぁ・・・。』
なんて思ったり、
思わず苦笑いしてしまったり・・・。
矢山クリニックは・・・ 続きを読む
管理者研修会、
『管理者の心構えと増患対策の決めて
~優秀な職員を育てるために~』
に出席しました。
講師の先生は、
長崎市にある藤原ENTクリニック理事・事務長である
木村結花さん。
魅力あるクリニックを創造する、
『事務外来学』の第一人者としても有名です。
患者さんの緊張した気持ちを解きほぐす、
安心していただく、
心の鎧を取り除いてさしあげる・・・など、
医師が行うのは当然ですが、
医師は診察・診断・治療にエネルギーを割かなくてはならないので、
他のスタッフが、上手にフォローすることが大切であること・・・
スタッフの対応力、人間力がアップすれば、
医師の診療もスムーズに進み、
自然とクリニックの繁栄につながること・・・
などを、豊富な実例を挙げながら、講演されました。
また、藤原ENTクリニックの院長・藤原久郎先生のお話もありました。
『「ギブ・アンド・テイク」ではなく、
「ギブ・アンド・ギブ」の精神が医療の精神。
この精神で医療活動を行えば、自然と繁栄するものです。
ちょっとしんどいですけど・・・。』
藤原先生のお話を聞きながら、
『全くその通りだなぁ・・・。』
なんて思ったり、
思わず苦笑いしてしまったり・・・。
矢山クリニックは・・・ 続きを読む
Posted by ゲゲゲのしげ爺 at
19:00
│Comments(0)