2008年04月15日

あんでるせん物語 2

学生時代、気功を始めてしばらくして、
気功の仲間より「あんでるせん」のことを教えてもらいました。

矢山利彦先生は最初、「あんでるせん」に対して批判的でしたが、
一度行かれてからは態度が豹変・虎変し、
「是非一度行きなさい!」
と誰にでも言われるようになりました。

それから私も「あんでるせん」の魅力にハマり、
現在まで何回通ったかわからないほど、通いました。

学生時代には、大学をサボってまで、
毎日のように通っていました。face02

喫茶店「あんでるせん」の室内は、
ある独特な『気』を感じます。

今回、あんでるせんに行った時、
不思議系霊感少女の長女と、
最近アロマ修行中で、感覚が鋭敏になっている妻の2人は、
室内に入ってしばらくすると、
「なんか具合悪くなってきた・・・」face07
「なんか吐きそう・・・」face08
と言い出しました。

私も、武術気功を長年行って鍛えているはずなのですが、
この場所に来ると、いつも「湯当たり」みたいな、
「エネルギー当たり」とでもいうような、
心地のよい心身の不調が生じます。

今回は、さすがに私も少々しんどい思いをしました。
『また、久村さん、パワーアップされたのかな・・・。』
なんて思うほど・・・。
 
ただ一人、わがよかごて(マイペース)・食いしん坊の次女だけは、
平気な顔をしてサンドウィッチをパクついていました。icon28

「あんでるせん」に家族で行くことにしたのは、
実は理由2つあります。

一つは、「あんでるせん」のを立て続けに数回見たことと、
(何か呼ばれているような気がして・・・)
もう一つは・・・
長女が難産だったことは以前述べましたが、
この娘が流産しかかって、なんとか状態が落ち着いた頃、
気晴らしに妻と2人で「あんでるせん」に行ったことがあります。

状態が落ち着いたとはいえ、初めての妊娠・出産で、
妻は当時かなり不安だったことと思います。

この時はラッキーなことにカウンターに座ることができ、
目の前でサイキック・パフォーマンを観ることができたのですが、
久村さんが、何気なしに、しかもさらりと、
「お腹の赤ちゃん、大丈夫ですよ・・・。」
と妻に言うのです。

この頃、まだ妻は妊娠初期で、お腹が出ているわけでもなかったし、
(カウンターに座っていたので、
  お腹は久村さんからは見えない状態でした。)
普通の服を着ていたし、
そんな事情を久村さんが知っているはずもありません。

私は『さすがだなぁ・・・』と思うだけだったのですが、
妻はこの言葉にかなり救われたようです。

その後も、切迫早産になったりと、
いろいろと大変だったのですが、
久村さんの言葉も励みにして、
妻は無事、長女を出産しました。

この長女も小学生になり、
次女も一応、聞き分けができるようになったので、
家族全員でお礼ご挨拶に行ったという訳です。face02

娘たちも、久村さんに握手してもらって、大満足でした。face03



Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 16:36│Comments(11)
この記事へのコメント
良い話をありがとうございます(涙)

心から勇気をもつことができるような
きっかけを与えることができる人・・・

本物のヒーラーですね。
Posted by ゆき at 2008年04月15日 18:59
久村さんの技術を
なんとか治療に活かせないものですかね・・・。
具体的に。
Posted by ゲゲゲのしげたんゲゲゲのしげたん at 2008年04月16日 10:20
私も中学時代から通っています。

何度も行ってますが、同じ内容のお話でも聴く度に受け止め方や伝わる部分がいつも違って、毎回新しい発見をしています。

最近では、チーボーと呼んでくださいます(笑)
かなり通ってはいるものの、学んでおりません・・・

そろそろ行かねば!!
Posted by C☆Y at 2008年04月18日 18:27
そうなんですよね~

「最後の5分の話をみなさんにしたいがために
こうして時間をかけてマジックをしている」と
おっしゃった最後のお話に感動しました・・・

私もそろそろ行かねば・・・
Posted by ゆき at 2008年04月18日 21:19
C☆Yさん、中学時代から通ってるんですね。
凄いです。

そのうち、あんでるせんでお会いするかもしれませんね。
Posted by ゲゲゲのしげたんゲゲゲのしげたん at 2008年04月19日 10:10
ゆき先生、ぜひ行きましょう!
Posted by ゲゲゲのしげたんゲゲゲのしげたん at 2008年04月19日 10:11
げげげのしげたんさんは、久村さんに声や話す口調などが似てらっしゃいますよね。
いつも、似てるなぁ~と一人うなずいております。

実はスプーン曲げできるんじゃないですか??(ご立腹時など・・・笑)
Posted by C☆Y at 2008年04月27日 15:47
スプーン曲げできますよ~。

でも、妻に怒られるので、最近は曲げてません・・・。
Posted by ゲゲゲのしげたんゲゲゲのしげたん at 2008年04月28日 13:18
「無為にして化す」ってことでしょうね。
何もしないでも人によい影響を与えられる存在は素晴しい
です。私もそうありたいなぁ。
Posted by あー at 2008年04月28日 15:35
やはり曲げれるんですね!!
人間にはもともとそういう力が備わっているんでしょうね。

私もゆっくりゆっくりレベルアップしていきたいです。
よろしくお願いします。
Posted by C☆Y at 2008年04月28日 18:53
「無為にして化す」医療は、
私たちの究極の目標です。

本当にそうありたいですね・・・。
Posted by ゲゲゲのしげたんゲゲゲのしげたん at 2008年04月28日 19:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。