2008年07月04日

還暦祝いに遺伝子検査・・・

明日、還暦祝いを行います。

『還暦』とは・・・

干支(えと)十干十二支を組み合わせたものですが、
十干(じっかん)
10種類
甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)と、
十二支(じゅうにし)12種類
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥
組み合わせが全部で60種類あり、
暦(こよみ)60年かけて一周りし、
元に還(かえ)るところに由来しています。

今年の干支は戊子(ぼし・つちのえね)です。

前回の戊子の年は、
今からちょうど60年前ですから、
1948年(昭和23年)になります。

父は、前回の戊子の年に生まれたので、
60年後である今回の戊子の年が還暦になるわけです。

そして、還暦には、
「赤ちゃんの暦に戻って、第2の人生を歩む・・・」という意味もあります。

私は、のようなの贈り物よりも、
情報のような、何か物ではないものを贈りたいな・・・
と考え、
ガンの遺伝子検査を行ってあげることを考えました。

遺伝子検査にかかる費用20万円

贈り物としては、安くはない値段ですが、
この検査が正常であれば、
現在、日本人の死亡原因第1位であるガンに、
父が恐怖することもないわけで、
そういう意味では、
非常に価値のある贈り物になったな・・・
と思います。

結果は・・・
お蔭さまで、良好で、
遺伝子にほとんど異常は認められませんでした。
実は私よりも結果が良い・・・face02

ガンは5年から20年かけて育ちますので、
最低でも5年間はガンの心配はなく、
安心であると考えられます・・・。

次は10年後、70歳の誕生日、『古希』のお祝いに、
この遺伝子検査を行ってあげたいと思います。

最後に、この場をお借りして、
私をここまで育てていただいた父に感謝し、
敬意を表したいと思います・・・。

「お父さん、ありがとう!」


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 20:14│Comments(4)
この記事へのコメント
還暦おめでとうございます。
重田先生らしい、素晴らしい贈り物ですね。
安心安全はなにものにも代え難いと思います。
Posted by てん at 2008年07月04日 20:26
お父様、還暦おめでとうございます。

素敵なプレゼントですね。私もそのアイデアいただきます!
Posted by ゆき at 2008年07月04日 20:47
てんさん、コメントありがとうございます。

本当に、安心や安全は何物にも代え難いものですよね。
命や健康も・・・。
Posted by ゲゲゲのしげたんゲゲゲのしげたん at 2008年07月05日 14:07
ゆき先生も、
親孝行してあげてくださいね・・・。
Posted by ゲゲゲのしげたんゲゲゲのしげたん at 2008年07月05日 14:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。