2009年02月06日

世界一の超能力者 来日日記

小説家、劇作家、ジャーナリストであった
菊池 寛氏が創設した
『文藝春秋社』から出版されている総合誌、
『文藝春秋』」の平成5年3月号に、
ジャーナリスト渡邊延朗氏が、
『世界一の超能力者来日日記』と題して、
ブルガリア超能力者ベラ・コチェフスカ女史のことを紹介されました。

ベラ・コチェフスカさんは、
ソ連科学アカデミーや、
ブルガリアのシューメン大学の研究により、

「ベラと同等の超能力を有する人間は
 この世に存在しない」

・・・と評され、
以後、世界一の超能力者という称号で呼ばれるようになりました。

また、本国ブルガリアでは、
なんと政府公認
『バイオエネルギー・セラピスト』として有名なのだそうです。


文藝春秋の記事によると・・・

ベラ女史は、来日した際、

「自分の前世は日本人で、神道の巫女をしていた」

「日本で一番大きなお宮に行きたい」

と発言されていたようで、
早速、渡邊氏らと供に伊勢神宮を参拝されたようです。
(平成4年11月30日

その時の秘蔵VTRを、
伊勢参拝ツアーの際、
バスの中で、
ツアー・ガイド中矢伸一氏に観せていただきました。

VTRは、
一行が外宮正殿での参拝を終えた直後から始まっていました。
世界一の超能力者 来日日記
ベラ女史は、
まるで何かに引っ張られるように、
一人足早に、別宮である『多賀宮』の方向に向かい、
階段を登り始めます。

「神様が私を引っ張ってゆく」

・・・とベラ女史は言われているようです。

多賀宮の神前にて、
ベラ女史は感極まり
膝を折り、頭を大地につけて、祈りはじめます・・・。
祈りを終えたベラ女史は、で顔を濡らしながら、
こう語られます・・・。

「こんな聖地は他にない。
 ここには世界中の人々が祈りに来なければいけない。」

世界一の超能力者 来日日記
ベラ女史は、日本を特別に重要視されていたようで、他にも・・・

「日本は地球のヘソのようなものであり、
 宇宙からのエネルギーを一番ストレートに受ける特別な聖地である」


・・・という趣旨の発言もされておられるようです。

この話のポイントは・・・ 
ベラ女史が、
世界最高の聖地
『天照大御神』(あまてらすおおみかみ)を祀る『内宮』ではなく、
『外宮』にあるということ、

そして、その聖地は外宮の『御正殿』ではなくて、
別宮の『多賀宮』であるということを述べられている。


・・・この2点にあると思います。

外宮には、一般的には
『豊受大御神(とようけのおおみかみ)』が祀られているとされています。

豊受大御神は、『御饌都神(みけつかみ)』といって、
天照大御神に対するお供え物をはじめとした、
食物産業の神とされています。

しかし、一説によると、
『外宮』に祀られている神は、
実は豊受大御神ではなく、
天照大御神より位の高い『根源神』
『天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)』や、
『国常立神(くにのとこたちのかみ)』であるのだそうです。

さらに、日本の神道ユダヤ教には共通点が多いのも有名な話で、
渡邊氏がベラ女史に・・・

「この伊勢外宮というところは、
 昔からヤハウェが祀られていると言われますが、
 ご存知でしたか?」


・・・と質問したところ、
ベラ女史が・・・

「今、参拝してそのことがよくわかりました。」

と答えられたそうです。

伊勢参拝ツアーで、
私が最も強烈な『氣』を感じたのは、
この伊勢神宮の外宮、多賀宮でした。

『ひょっとしたら、この話は本当かも・・・。』face07

体験上、何となくそんな気がする今日この頃です・・・。
世界一の超能力者 来日日記



Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:30│Comments(2)
この記事へのコメント
天之御中主神は、大宇宙の中心の神
国之常立神は、天に不変に存在するものつまり北極星、よって、これも天の中心の神だから、きっとものすごい霊力何でしょうね。
天照大御神は太陽だから、格下なんでしょうね・・・
それに御神体の八咫鏡は、火災で焼失して、作り直したものが祭られているようですし・・・
重田先生、本物の八咫鏡を見に行きませんか・・・
初代天照大御神、玉依姫の墳墓から4面の八咫鏡が出土しているのを、御存知ですか?
前原の平原弥生古墳です。
神話を否定する現代の歴史学者から、闇に葬られている本物の古代史があります。
“赤玉は 緒さえひかれど 白玉の 君が装いし 貴くありけり”という古事記に歌われている、赤い菅玉の実物も見ることができます。
Posted by のりぼう at 2009年02月08日 09:06
のりぼうさん、貴重な情報をありがとうございます。

本物の八咫鏡、
一度拝見したいものです・・・。
Posted by ゲゲゲのしげたんゲゲゲのしげたん at 2009年02月09日 17:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。