スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2008年11月18日

『症状はありがたい』

先週、
予防接種の是非について、
熊本のホメオパスホメオパシー医)、
S先生のお話を聴きました。

この時、S先生より、
日本にホメオパシーを広めることに
多大なる貢献をされ、現在、
ロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシー(RAH)学長や、
日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)会長をされている、
由井寅子さんの講演DVDを特別に観せていただきました。

私も、ホメオパシーの勉強をしていく過程で、
何度も由井先生の講演を聴きました。

一時は、RAHに入学し、正式に
『ホメオパスの資格を取ろうかな・・・』
と思ったこともあるほどです。
(結局、勤務の都合上、断念しましたが・・・。face06

由井先生の講演は、
ホメオパシーを学ぶ上で、
必見だと思います。

そして、ライブで観るのが最適です。

実は、一言でいうと、由井先生の講演は
非常に面白いのです・・・!!face03

ご自分やご家族の悲惨な体験でさえも、
まるで喜劇でもあるかのように、
明るく楽しく(?)、そして豪快icon09に語られます。

いつぞやの講演では、
履いておられる左右反対
イヤリング前後逆さまで、
ガニ股で、
を飛ばしながら、
田中眞紀子ばりにまくし立て、
豪快に、熱く、それこそ虎(寅)のように、
ホメオパシーを語っておられました・・・。

「西洋医学は男性的ですが、
 ホメオパシーは女性的だ!!」
icon09

(とても女性的とは思えない・・・。)face07

そんなことを思い出しながら、
DVDを見せていただいたのですが、
その中で、由井先生が、こんなことをおっしゃっておられました・・・。

「症状はありがたい。」

「症状は身体の賢い反応だ。」

「症状は、体毒や老廃物の排毒反応なんです。
 抑えてしまってはいけない!」

「症状を、出し切る、引き切る、かかり切るのがホメオパシーだ・・・!」


さらに・・・  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:30Comments(4)代替療法