2008年11月17日
遊心庵
佐賀県唐津市の七山村にある、
お蕎麦の懐石料理店、
『遊心庵』。
(0955-58-2676)
先週、
私の妻や子どもたちが、
実家の家族たちと一緒に、
この『遊心庵』に行ってきたそうです。
(私は当直で、行けませんでした・・・。
)
『遊心庵』のご主人は、
以前は競艇選手をされていたらしいのですが、
現在は、基本的には画家。
古い民家を改装し、
2階をアトリエ兼ギャラリーにされたのですが、
競艇選手時代からの趣味が高じて、
1階に蕎麦屋を開業されたのだそうです。
蕎麦は、100%蕎麦粉で作られたつなぎなしの十割蕎麦。
他にも、蕎麦を基本とした懐石料理が10品ほど出されたとのこと・・・。
そして、その味が尋常ではないらしく、
妻などは、
「生まれて今まで外食した中で、一番美味しかった・・・!!」
と大感激しておりました。
お値段は高いのかと思いきや、
2000円・・・!
お店の食器やインテリアも素晴らしいもので、
2階に展示してある絵もかなり楽しめるのだそうです。
そして極めつけは、
ご主人のサイキック・ショー・・・。
私:「え・・・?蕎麦屋でサイキック・ショーやるの??」
妻:「すごかったよ~。
『あんでるせん』みたいなヤツ・・・。
スプーン曲げもあったし、
トランプを使った透視もあったよ。
あなた、こういうの好きでしょう~?
来れたら良かったのにねぇ~。」
そりゃ、美味い蕎麦が食べれて、
サイキック・ショーが観れるんなら、是非行ってみたい・・・!!
私:「よし、今度行こう!
いつ行こうか・・・?」
すると妻が言うのです・・・。 続きを読む
お蕎麦の懐石料理店、
『遊心庵』。
(0955-58-2676)
先週、
私の妻や子どもたちが、
実家の家族たちと一緒に、
この『遊心庵』に行ってきたそうです。
(私は当直で、行けませんでした・・・。

『遊心庵』のご主人は、
以前は競艇選手をされていたらしいのですが、
現在は、基本的には画家。
古い民家を改装し、
2階をアトリエ兼ギャラリーにされたのですが、
競艇選手時代からの趣味が高じて、
1階に蕎麦屋を開業されたのだそうです。
蕎麦は、100%蕎麦粉で作られたつなぎなしの十割蕎麦。
他にも、蕎麦を基本とした懐石料理が10品ほど出されたとのこと・・・。
そして、その味が尋常ではないらしく、
妻などは、
「生まれて今まで外食した中で、一番美味しかった・・・!!」

と大感激しておりました。
お値段は高いのかと思いきや、
2000円・・・!
お店の食器やインテリアも素晴らしいもので、
2階に展示してある絵もかなり楽しめるのだそうです。
そして極めつけは、
ご主人のサイキック・ショー・・・。
私:「え・・・?蕎麦屋でサイキック・ショーやるの??」
妻:「すごかったよ~。
『あんでるせん』みたいなヤツ・・・。
スプーン曲げもあったし、
トランプを使った透視もあったよ。
あなた、こういうの好きでしょう~?
来れたら良かったのにねぇ~。」

そりゃ、美味い蕎麦が食べれて、
サイキック・ショーが観れるんなら、是非行ってみたい・・・!!
私:「よし、今度行こう!
いつ行こうか・・・?」
すると妻が言うのです・・・。 続きを読む