スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年02月20日

『武道』と『仏道』

『5つの病因論』にもあるように、
『心』の問題は
実に病気に深く関わっているものです。

『心』の問題は、
仏教では『煩悩』という言葉で表現されていますが、
この『煩悩』の解消が
『心』の問題の解決に、
ひいては病気の治癒に繋がっていくものと考えられます。

そんな中、小池龍之介氏の・・・

『煩悩リセット稽古帖』ディスカバー

・・・という、実に面白い本に出会いました。

その著書の中で、小池氏は・・・

『仏教は宗教というよりは
 心をトレーニングするためのメソッド』


・・・と捉えられ、

「仏教」ではなくて「仏道」

・・・という概念を提唱されておられました。

『ふ~む、なるほど・・・。
 宗教だと考えるとちょっとした抵抗があるけれども、
 武道と同じような「道」であると考えれば、
 どなたでも抵抗なく実践できるいい概念だ・・・!!』
happy02

そんな『仏道』の神髄が・・・

『諸悪莫作(しょあくまくさ)
 衆善奉行(しゅうぜんぶぎょう)
 自浄其意(じじょうごい)
 是諸仏教(ぜしょぶつきょう)』


・・・です。

これは・・・  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:00Comments(0)代替療法