2009年03月18日

食養課の問題

『ほろとろぴっく通心』の総集編の理解力を高めるため、
職員用に作成された『問題集』

これを解いていると、
改めて・・・

『なるほど、そうだよなぁ・・・。』

・・・と確かに理解が深まります。

特に、食養課の作成した問題は、
各診療科の話題とは違い、
私には新鮮に感じられました。

いわゆる一般的な医療的な事柄とは
少々分野が違っているので、
馴染み深くなかったということなのでしょう・・・。

例えば・・・

問題 本物のお醤油添加物の入ったお醤油の違いは? 

解答 本物の醤油は、1~3年熟成する。
     作る過程で原材料が発酵し、
    醤油本来のコク香り甘み苦み
    自然に生まれてくる。

    添加物の入った醤油は3ヵ月~6ヶ月で作られる。
    脱脂大豆(大豆油を搾油した残りかす)や
    小麦グルテン(タンパク質の一種)などを入れ、アミノ酸液を作り、
    その特有な悪臭食塩甘味料化学調味料で緩和し、
    これに本醸造の醤油を混ぜ、醤油らしさを出す。
    (要するに、誤魔化している訳ですな・・・。)
    さらにカビを防止するためにアルコール防腐剤を加えてある。

問題 白砂糖が体内に入るとどのような作用を起こすか?

解答 カルシウムミネラルを身体から奪い、骨を溶かしたり、
    疲れやすくなったり、
    ビタミンB1を大量に消費するために便秘を引き起こしたりする。
    また、急激に血糖値が上がるので、インスリンが盛んに出る。
    そのまま大量に白砂糖を摂り続けると、
    インスリンが過剰に分泌され、今度は低血糖に陥る。
    血糖が下がると、今度は上げるために
    アドレナリングルカゴンが出る。
    血糖値が不安定だと、精神や脳の働きにも深く影響し、
    イライラしてキレやすくなったりface09icon08記憶力が低下したりする。

問題 味噌が奏でる3味ハーモニーは?

解答 微生物が生み出す天然の生きた旨味甘味香味

・・・などなど。

最後に問題・・・

『重ね煮』の特徴は?

解答・・・
『重ね煮』とは、
野菜などの食材を切って(はそのまま)
陰陽の順番にに重ねて入れ、
だけをふり、(も入れずに・・・)
をして弱火で煮るという、特殊な調理法です。

食材から出てくる水分が鍋の中で対流し、
食材にじっくりとが通っていきます。

食材が本来持っている旨み最大限に引き出され、
実に美味しい料理となります。

食材の素材と塩だけで煮るので、
冷蔵庫で1週間くらい日持ちしますし、
も入れていないので、酸化の心配もありません。

なるほど、勉強になります・・・。face03



Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:00│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは(*^^)
遊びに来ましたよ~

味噌、醤油、砂糖、塩
本物とつくり物・・・・・
その違いは、本物を知らないと分からないですよねぇ~

どうすれば、伝える事が出来るのか、
日々自問自答です(*^^)

快適に、住んでいただいている!
コレが一番の答えですねO(≧▽≦)O ワーイ♪
Posted by うえの at 2009年03月19日 14:16
おおっ、うえのさんじゃないですか・・・!!

お久しぶりです。
お蔭さまで、快適に住んでますよ~。

あまり家にいませんけど・・・。
Posted by ゲゲゲのしげたんゲゲゲのしげたん at 2009年03月19日 21:04
本物の醤油と似せものの醤油、最近『食品の裏側』という本で詳しく読みました!!!
他にもみりんとみりん風調味料の違いとか、ファイブミニのオレンジ色の正体とか、色々詳しく出てますよ☆
もし興味がありましたらアクセスしてみて下さい(*^_^*)
http://www.amazon.co.jp/%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%81%AE%E8%A3%8F%E5%81%B4%E2%80%95%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E9%A3%9F%E5%93%81%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E7%89%A9-%E5%AE%89%E9%83%A8-%E5%8F%B8/dp/4492222669

・・・この本のこと既にご存知でしたら失礼致しましたm(_ _"m)
Posted by ユーカリ at 2009年03月20日 02:28
ユーカリさん、こんにちは。

『食品の裏側』は、まだ読んでおりませんので、
早速読ませていただこうかと思います。

実際、こういう本は怖くて読めませんね。
予想以上の現実を突き付けられてしまうので・・・。

しかし、勇気を振り絞って読まねば・・・。
Posted by ゲゲゲのしげたんゲゲゲのしげたん at 2009年03月21日 16:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。