2009年08月20日

病気克服の10ヵ条

矢山クリニックでは
朝、始業前に全員で氣功を行った後、
職員が交替でを輪読し、
身体を整えてから仕事を始めます。

時津賢児氏の
『武道の力』大和書房刊)を読み終わり、
現在は、飯田史彦先生の・・・

『松下幸之助に学ぶ人生論』PHP

・・・を読み始めています。

松下幸之助翁は、
『経営の神様』と讃えられている松下電器産業
(現パナソニック)の創業者。
『PHP研究所』を設立し、倫理教育者としても活動され、
晩年には『松下政経塾』を設立、政治家の育成にも力を注がれました。

現在、世の中は不況不景気だと大騒ぎですが、
その不況にいかに対応すべきか、
松下翁が後世に遺された、
『不況克服の10ヵ条の心得』というものがあります。

それは・・・

第1条 「不況またよし」と考える

第2条 原点に返って、志を堅持する

第3条 再点検して、自らの力を正しくつかむ

第4条 不撤退の覚悟で取り組む

第5条 旧来の習慣、慣行、常識を打ち破る

第6条 時には一服して待つ

第7条 人材育成に力を注ぐ

第8条 「責任は我にあり」の自覚を

第9条 打てば響く組織づくりを進める

第10条 日頃からなすべきをなしておく


・・・です。

この10ヵ条を眺めていると・・・
何だか『病気克服の10ヵ条』としても、
立派に通用するような気がしてきます。

『不況』資本主義社会の『病気』みたいなものです。

人間は、自分の『身体』『心』経営者みたいなもの。

松下翁の遺された数々の名言には、
病気治しのヒントが数多く秘められていると思います・・・。


同じカテゴリー(代替療法)の記事画像
ラピスラズリ
決心速度
パワー・ストーン
クリスタル・ハート
リモ・ヴュー(RV)
顔マンダラ
同じカテゴリー(代替療法)の記事
 ホメオパシー論争 (2010-08-26 19:00)
 セルフ・トーク (2010-08-23 19:00)
 『煩悩病』の治療法 (2010-08-13 19:00)
 『天球の音楽』と『次世代のバイオ・レゾナンス』 (2010-08-11 19:00)
 『丸山ワクチン』と『NK細胞』 (2010-08-10 19:00)
 ヘミシンクの応用 (2010-08-08 19:00)

Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:00│Comments(0)代替療法
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。