2009年11月29日

合気とは・・・?

合気とは・・・?
私の娘たちは、合気道の道場、
『高伝館 牛津道場』に通っています。

先週、佐賀道場にて昇級審査が行われ、
私も見学に行きました。

合気道は、
植芝盛平翁によって創始された武道です。

合気道は、
空手のような打撃系の武術icon09とは違って、
相手の力に対して
力で対抗するのではなく、
相手の『気』に自らの『気』を合わせ、
相手の攻撃を無力化してしまうような技で成り立っています。

合気道は武道ではありますが、
力による争いや勝ち負けを否定し、
合気道の技を通して敵との対立を解消し、
さらには
自然や宇宙の『氣』に和合する境地に至ることをその理念とするような、
実にホロトロピックな武道であるといえます。

その合気道の源流が、『大東流合気柔術』

『大東流合気柔術』は、
平安時代後期の武将、八幡太郎義家(源義家)の弟、
新羅三郎義光(源義光)を流祖とし、
甲斐の武田氏から会津藩に引き継がれ、
その会津藩士の次男として生まれた武田惣角中興の祖とし、
その高弟、佐川幸義師によって現代に伝えられています。

佐川幸義師は、
日本の武術史上、稀代の武術家、
不世出の武術家、
近現代武術史上最高の天才と称賛されており、
佐川師の『合気』は、『透明な力』として、
現在でも多くの人々を魅了しています。

矢山利彦院長も、その神髄を研究しようと
佐川師の高弟、木村達雄氏に会いに行かれたことがあるそうですが、
やはり、『大東流』の合気は
通常『合気』と呼ばれるものとは全く異質な合気であったことを
後に教えてくれました。

その後、『矢山式氣功』にも『合気上げ』が採り入れられ、
我々もかなり訓練したものです。

今回の子どもたちの昇給診査を見学しながら・・・
『う~ん、
 本当の合気とは一体何なんだろう・・・?』


・・・という疑問がふつふつと湧いてきてしまいました。

実にホロトロピックである『合気道』の『合気』の追求も大切なのですが、
私にもまだ武術に対する興味が残っているようで、
『大東流』のいう『合気』の探求もしてみたくなってきました。

『透明な力』とは、一体・・・?


同じカテゴリー(気功)の記事画像
新・ゆらゆら健康法
『合気』と『ゆらゆら健康法』
大地にアース
小周天氣功法 道歌 9
チャクラと手印 14
小周天氣功法 道歌 8
同じカテゴリー(気功)の記事
 『氣』を出さない (2010-08-21 19:00)
 『阿吽気功法』と『レゾナント・チューニング』 (2010-07-28 19:00)
 慈悲の瞑想 (2010-06-14 00:00)
 『いただきます』氣功 (2010-04-07 19:00)
 仮面フラワー (2010-03-29 19:00)
 氣功的トラウマ解消法 (2010-01-22 19:00)

Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:00│Comments(2)気功
この記事へのコメント
 数年前、テレビで映画『AIKI』を見たことがあります。
交通事故で半身不随になったボクサーの青年が主人公ですが、彼が立ち直るきっかけになったのが、大東流合気柔術でした。
 半身不随であっても、合気上げを身につけることで、彼の精神が磨かれていく様子が痛快な映画でした。
 実在の方(デンマークの方)がモデルとのこと。
 主人公の師匠を演じた石橋凌さんの技も、演技とはいえ、惚れてしまうくらい、かっこよかったです。
Posted by 通りすがり2 at 2009年11月29日 21:03
通りすがり2さん、こんばんは。

『AIKI』という映画、
私はまだ観たことがありません。

学生時代、
私は石橋氏のライブに参加したことがあるのですが、
確かにカッコ良かったですね・・・!!
Posted by ゲゲゲのしげたんゲゲゲのしげたん at 2009年11月30日 19:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。