2009年03月15日

スピリチュアルの源泉

今回は、ちょっとだけスピリチュアルなことを書きます。

(・・・って、いつもかなりスピリチュアルですが・・・face02

私は、2月伊勢神宮を参拝しましたが、
実はこの参拝にはいくつかの目的がありました。

そのうちの1つは、スピリチュアルの源泉を探ること・・・。

矢山利彦院長をはじめとして、
世の中には様々な特殊能力者
霊能者超能力者宗教家・・・etc)
が存在しています。

唯物論者の方々がどんなに理屈理論抵抗しようが、
これは紛れもない事実・・・。

現時点での科学で証明できないことなど、
世の中にはそれこそ山ほど巨万(ごまん)とあります。

しかし、
能力者の中には、
それぞれがそれぞれに、
勝手なことを言っているというか、
つじつまが合っていないというか、
自分が一番偉いと思われている能力者の方がいたり、
自分が一番正しいと思われている方もいたり、
能力があるのは認めるけれども、
人間性に問題があるというか、

『それって人間的にどうよ・・・?』face07

・・・なんていう方も時折見受けられまして、

『一体、スピリチュアルな世界というものは
 どうなっているんだろう・・・?』


・・・と、かねてより感じるところがありました。

自分も、『氣功』の訓練により、
ある程度はスピリチュアルなことに関することが、
『理感得』できるようになり、
その思いは益々強まっていました。

練功し、
手のひらに創った氣のボールを感じながら・・・

『自分が出しているこの『氣』は、一体どこから来るのだろう・・・?』

『「自分」という、この心」「精神」「霊」「魂」は、
 一体どこから来るのだろう・・・?』


・・・ということを、よく考えます。

ものの本によると、
この現実の世界宇宙3次元の世界
いわゆる『人間界』の他にも
『神界』『霊界』『幽界』『魔界』などの世界が存在し、
それぞれが複雑に影響を及ぼしながら、
同時に存在しているのだそうです。

このことは、現時点では科学的な証明不可能ですが、

『そうでないかもしれないが、
 多分、そうなっているんだろうな・・・。』


・・・と、私にとっては感覚的には納得できる話です。

(またもや、
 
 『とても医科大を出た人の言うこととは思えない・・・。』

 ・・・という批判が来そうですが・・・。face02

そこで、
自分が出しているこの『氣』
特殊能力者が発揮している『能力』は、
一体どこの世界から来ているのか・・・?

見た目、現象、導き出された結果は同じであっても、
その出所は、実は・・・

『神界』であったり、
『霊界』であったり、
『幽界』であったり、
『魔界』であったりするのでは・・・。

そのルーツというか、起源というか、基本基準物差し
知りたくなったという訳です。

伊勢神宮を参拝し、
日本の基本的『神氣』実際に体感することにより、
一応は
そのスピリチュアルな源泉を垣間見ることができたような氣がします。

ただ・・・
日本神話神道を研究すればするほど、
どうもそれ自体が
様々なスピリチュアルな流れの習合したもの、
いわば、かなりホロトロピックなものであるということが判明してきて、

『・・・。
 これは基準にはならないかも・・・。』
face07

・・・なんてことも感じる今日この頃です。

スピリチュアルな世界に関する本格的な探究は、
どうもこれからのようです・・・。



Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:00│Comments(2)
この記事へのコメント
当初の失礼な発言の数々、お許しください。
ご無礼な発言な後にも紳士的な態度の貴殿を尊敬しております。
そして、数々の質問に真摯にお答えくださりありがとうございます。

日本神話、神道、私も好きですよ。
趣味としてたのしむのであるのなら、スピリチュアルもいいと思います。

が、立証されていないものを押し付け、
そのために邪魔な存在を否定する、とある団体、
立証されていないものを金儲けの手段にしている、とある団体が嫌いなだけです。

嫌いになったのはわけがあるんですがね…
Posted by シンタ at 2009年03月16日 23:43
シンタさん、こんにちは。

おそらく何らかの事情がおありなんだろうな・・・
とは思っていました。

私に関することは、
どうか気になさらないでください。

批判、非難、誹謗、中傷・・・
全て100%自分の責任と思うよう、
心がけております故・・・。
Posted by ゲゲゲのしげたんゲゲゲのしげたん at 2009年03月17日 13:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。