2008年03月01日

芦原空手

さがファンブログの記事に、
芦原会館・初代館長である芦原英幸先生の動画が
出ていましたので、早速観てみました。
Youtube格闘技

学生時代、私は芦原空手をしていました。
当時、数ヶ月に1回、福岡で昇給・昇段審査が
行われており、芦原館長にお会いするのをとても楽しみにしておりました。
芦原館長は、鬼のように強く、そして人間味あふれる、
すばらしい人物でした

(身体から発する「気」も、それまでに見たことも感じたこともないような、
  独特のもの
をお持ちでした。)

芦原空手の特徴は、「サバキ」にあります。
「サバキ」とは、芦原館長が一生涯をかけて創りあげた
攻防一体の「技」の総称です。
正面からの力と力のぶつかり合いを避け、
相手のサイドやバックに回りこんで攻撃されないポジションを得、
打たれずに打ち、倒されずに倒す
ことができます。

もう一つの芦原空手の特徴で思い出すのが、
体育会系ではありがちな、
先輩の後輩に対する「しごき」「いじめ」がほとんどなかったことです。
逆に、後輩をしごいたり、いじめたりする先輩ほど、
その上の先輩からこっぴどく叱られ、しごかれていました。
稽古は帯が上になるほど厳しくなり、
稽古が一番楽なのは初心者、白帯でした。

「サバキ」の発想は、よくよく考えると、
空手だけでなく、
人間関係や、医療の現場でも、非常に役立ちます

コミュニケーションの基本は1対1
「私」「あなた」が基本です。
いわば、組み手をしているようなものなのです。

力と力がぶつからないように、
上手くポジショニングして、捌(さば)く

病気に対しても、かくありたいと思います。
矢山クリニックの職員は、
矢山利彦院長をはじめ、武道経験者が多いです。
剣道、空手、合気道、居合道、中国拳法・・・etc

武道経験者で、医療従事者の方
伴にホロトロピック医療研鑽しませんか?


同じカテゴリー(気功)の記事画像
新・ゆらゆら健康法
『合気』と『ゆらゆら健康法』
合気とは・・・?
大地にアース
小周天氣功法 道歌 9
チャクラと手印 14
同じカテゴリー(気功)の記事
 『氣』を出さない (2010-08-21 19:00)
 『阿吽気功法』と『レゾナント・チューニング』 (2010-07-28 19:00)
 慈悲の瞑想 (2010-06-14 00:00)
 『いただきます』氣功 (2010-04-07 19:00)
 仮面フラワー (2010-03-29 19:00)
 氣功的トラウマ解消法 (2010-01-22 19:00)

Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 20:19│Comments(0)気功
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。