スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2008年09月25日

寄生虫感染

「5つの病因論」によると、
ウィルス・細菌・カビ・寄生虫などの潜在感染が、
現代の病気の原因1つになっています。

健康な状態であれば大丈夫でも、
疲労やストレスが蓄積していたり、
病気などで免疫力が低下している場合には、
容易にそれらのような病原菌に感染してしまいます。

中でも、食べ物、特にで食べるような食材は要注意です。
生肉、生魚、生野菜、生卵、生牛乳・・・etc

目には見えませんが、
結構いろいろな寄生虫が存在しています。

特に寄生虫は、
血液検査でも異常が出にくいし、
レントゲンに写るわけでもなく、
非常に診断がつけにくい感染症です。

『ガンは寄生虫が原因だった』
『ガンは伝染する!』
『ハーブでガンの完全治癒』
などの著書には、
ガンの原因の一つに寄生虫感染が考えられ、
その『虫下し』として、
特殊なハーブを用いると、
ガンが治癒する場合がある・・・
ということが述べられています。

最初は、
『そんなトンデモな・・・』icon11
なんて、思っていましたが、
波動医学的には、確かに寄生虫感染が
様々な病気の増悪因子の一つになっているようです。

そのため、
矢山クリニックでは、
患者さんには、できるだけ生食を控え、
食べ物は火を通してから食べるよう、
ご指導させていただいています。

そして、もし寄生虫感染が疑われるような場合は・・・  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:00Comments(4)