2009年09月16日

抗ウィルス・エッセンス

人間の血液中には、
実に様々なタンパク質循環しています。
(約100種類

そのタンパク質は、体内において、
栄養の補給物質の輸送免疫などの重要な働きをしています。

血漿中のタンパク質は、
大きくアルブミングロブリン2つ分けられます。

さらにグロブリンは
『α1』、『α2』、『β』、『γ』4つに分類され、
その中でも『γ(ガンマ)グロブリン』は、
『免疫グロブリン』
すなわち『抗体』として作用します。

『免疫グロブリン』とは、簡単に言うと、
生体を感染から守るタンパク質なのです。

血液中に含まれる細胞成分1つ
『白血球(WBC)』がありますが、
その白血球の種類の1つである『リンパ球』
そのリンパ球の種類の1つである『Bリンパ球』から、
この『免疫グロブリン』が産生されます。

『免疫グロブリン(抗体)』は、
体内に侵入してきた細菌・ウイルスなどの病原体や、
病原体に感染されてしまった細胞毒素などを
『抗原』として認識し、結合します。

『抗体』と結合した『抗原』は、
凝集し、『免疫複合体(抗原抗体複合体)』となり、
それを白血球が認識し、
食べて処理してしまいます(貪食:どんしょく)。

矢山クリニックでは、
今まで様々な抗ウィルス作用を持つエッセンスが開発されてきましたが、
矢山利彦院長は
この『免疫グロブリン』の持つ免疫反応そのものに着目し、
『免疫グロブリン』のエッセンスを新たに開発されました。

さらに・・・
このエッセンスに、
体内でゴミと化したタンパク質にくっついて
『不要物』『廃棄物』ラベリングユビキチン化)を行う
特殊なタンパク質、
『ユビキチン』のエッセンスと、
『ユビキチン化』されて
人体にとって不要になったタンパク質を分解して処理してしまう
体内の掃除屋タンパク
『プロテアソーム』のエッセンスとを混ぜ合わせた、
『A-V Ⅲ』という、
強力な『抗ウィルス作用』を持ったエッセンスを開発されました。
抗ウィルス・エッセンス
『5つの病因論』において、
病気の発病・増悪に大きく関与するとされている
弱毒菌による慢性・持続性・潜在性感染に対する
効果的なエッセンスとして
研究が進められています・・・。


同じカテゴリー(代替療法)の記事画像
ラピスラズリ
決心速度
パワー・ストーン
クリスタル・ハート
リモ・ヴュー(RV)
顔マンダラ
同じカテゴリー(代替療法)の記事
 ホメオパシー論争 (2010-08-26 19:00)
 セルフ・トーク (2010-08-23 19:00)
 『煩悩病』の治療法 (2010-08-13 19:00)
 『天球の音楽』と『次世代のバイオ・レゾナンス』 (2010-08-11 19:00)
 『丸山ワクチン』と『NK細胞』 (2010-08-10 19:00)
 ヘミシンクの応用 (2010-08-08 19:00)

Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:00│Comments(0)代替療法
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。