スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年07月12日

戦国時代と幕末

次女「うち、算数嫌い~!!」face08

長女「私は国語と音楽が好き・・・!!」face05

小学生の娘たちの会話を聞きながら、ふと考えました。

『ん・・・?
 俺、何の教科が好きだったっけ・・・?』


私は、実は学校に行くのが好きでも嫌いでもありませんでした。
必要性があったから、何となく通っていたような気がします。
よって、どの教科が特に好きとか嫌いとか、
そのような特別な感情は湧きませんでした。

『あ・・・
 でも歴史は好きだったかな・・・?』


歴史の中でも、
戦国時代幕末の時代が特に好きだったようで、
大して勉強しなくとも、頭にスラスラと入ってきて、
自然に覚えていたようです。

また・・・

『そういえば、
 古文漢文も好きだったかも・・・?』


高校時代、私は一応、理系だったのですが、
数学物理化学などの教科が特に好きという訳ではなく、
どちらかというと国語社会の成績の方が良く、
友達や先生からは『隠れ文系』と呼ばれていました。

そういえば、歴史や古文・漢文などに限っては、
大して勉強もしていないのに
よく100点を取っていました。(?)

私:「う~む・・・。
   これはやはり、

   俺の前世は、戦国時代や幕末の時代に生きた
   サムライじゃなかろうか・・・!!」face03icon09


そしたら妻が・・・  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:00Comments(0)