2009年07月21日
仮面ドクター
1994年に公開されたアメリカ映画、『マスク』(The Mask)。
お人好しで内気で冴えない銀行員の主人公(ジム・キャリー)が、
北欧神話に登場する悪戯好きな神、
『ロキ』のマスク(仮面)を偶然手に入れ、
そのマスクを着用することで緑色の顔の超人『マスク』に変身し、
大騒動を巻き起こすという、スラップスティック・コメディ映画でした。
その劇中で、
仮面研究家の精神科のドクターが、確か・・・
『人間は皆、変身願望を持っている・・・。』
『人間は皆、仮面(マスク)を持っている・・・。』
『人間は皆、仮面(マスク)を欲している・・・。』
・・・というようなことを主人公に説明するシーンがありました。
ガンや難病を治癒に導く『実存的変容』の達成には
『自我の確立』が不可欠ですが、
その自我の確立において、
この辺りの概念は非常に重要な意味を持っています。
自我には・・・
1.初期自我
2.中期自我
3.後期自我
4.成熟自我
・・・という4つの段階がありますが、
自我の発達のプロセスの中で、
人間は外部の環境に適応するため、
自らの部分人格を作り上げます。
この部分人格を、心理学では『ペルソナ(仮面)』と呼んでいます。
通常は、1人の人間が複数のペルソナを持っており、
状況に応じて使い分けています。
かくいう私も、いくつものペルソナを持っています。
父親のペルソナ、
夫のペルソナ、
医師としてのペルソナ、
副院長のペルソナ、
ゲゲゲのしげたんのペルソナ・・・etc
これらのペルソナは、
社会生活を円滑にするための、いわば『表の顔』
です。
私の場合で言えば『仮面ドクター』になりますが、
多かれ少なかれ、
人は皆、『仮面〇〇〇』なのです。
最近、衆院選に出馬することを断念された
東国原宮崎県知事は、
以前、『そのまんま東』という芸名で
お笑い芸人として活躍されていました。
矢山利彦院長は、
『仮面』『マスク』『ペルソナ』のようなものは本来は不要で・・・
『人間は、そのまんまが一番なんだ・・・。
俺は「そのまんま矢山」だ・・・!!』
・・・なんてことを仰っておられましたが、
まあ、それはそれで一理あるとして、
まずは自我の確立のために
理性で自分自身をコントロールして、
誰にも依存しないで、
きちんと自立し、
健全なる社会人を立派に演じることができなければなりません。
この『ペルソナ』を、
意識的に、理性的に、上手に作り出すことができれば・・・ 続きを読む
お人好しで内気で冴えない銀行員の主人公(ジム・キャリー)が、
北欧神話に登場する悪戯好きな神、
『ロキ』のマスク(仮面)を偶然手に入れ、
そのマスクを着用することで緑色の顔の超人『マスク』に変身し、
大騒動を巻き起こすという、スラップスティック・コメディ映画でした。
その劇中で、
仮面研究家の精神科のドクターが、確か・・・
『人間は皆、変身願望を持っている・・・。』
『人間は皆、仮面(マスク)を持っている・・・。』
『人間は皆、仮面(マスク)を欲している・・・。』
・・・というようなことを主人公に説明するシーンがありました。
ガンや難病を治癒に導く『実存的変容』の達成には
『自我の確立』が不可欠ですが、
その自我の確立において、
この辺りの概念は非常に重要な意味を持っています。
自我には・・・
1.初期自我
2.中期自我
3.後期自我
4.成熟自我
・・・という4つの段階がありますが、
自我の発達のプロセスの中で、
人間は外部の環境に適応するため、
自らの部分人格を作り上げます。
この部分人格を、心理学では『ペルソナ(仮面)』と呼んでいます。
通常は、1人の人間が複数のペルソナを持っており、
状況に応じて使い分けています。
かくいう私も、いくつものペルソナを持っています。
父親のペルソナ、
夫のペルソナ、
医師としてのペルソナ、
副院長のペルソナ、
ゲゲゲのしげたんのペルソナ・・・etc
これらのペルソナは、
社会生活を円滑にするための、いわば『表の顔』

私の場合で言えば『仮面ドクター』になりますが、
多かれ少なかれ、
人は皆、『仮面〇〇〇』なのです。
最近、衆院選に出馬することを断念された
東国原宮崎県知事は、
以前、『そのまんま東』という芸名で
お笑い芸人として活躍されていました。
矢山利彦院長は、
『仮面』『マスク』『ペルソナ』のようなものは本来は不要で・・・
『人間は、そのまんまが一番なんだ・・・。
俺は「そのまんま矢山」だ・・・!!』
・・・なんてことを仰っておられましたが、
まあ、それはそれで一理あるとして、
まずは自我の確立のために
理性で自分自身をコントロールして、
誰にも依存しないで、
きちんと自立し、
健全なる社会人を立派に演じることができなければなりません。
この『ペルソナ』を、
意識的に、理性的に、上手に作り出すことができれば・・・ 続きを読む