2010年05月16日

おかげさま

『陶彩画』という新しい画法を開発した芸術家
草場 一壽(くさば かずひさ)氏と、
グラフィック・デザイナー
平安座 資尚(へいあんざ もとなお)氏の・・・

『いのちのまつり』

シリーズ第3弾・・・

『おかげさま』サンマーク出版

・・・が出版され、
矢山クリニックでも取り扱うようになりました。
このシリーズは、
『命』の大切さを高らかに謳いあげた名作で、
累計22万部を突破、
小学校教育、『道徳』副読本にも採用され、
その後『いのちのまつり』プロジェクトが始動。
全国各地で講演会が実施されています。

今回のテーマは、生かされていることへの感謝の言葉・・・

『おかげさま』

今回も、お馴染みの『しかけ』ページがあって、
子どもから大人まで楽しめる一冊となっています。

(この絵本のラスト、
 私も思わずジ~ンとしてしまいました・・・。crying

『おかげさま』とは
『感謝』の気持ちを表す言葉で、
『挨拶』の言葉としても用いられます。

『おかげ』とは『お陰』『お蔭』
他人から受ける恩恵、利益を意味する『おかげ』に
『様』をつけて、
『お陰さま』『お蔭さま』。

また、『陰』『蔭』は『影』

『影』は『御影(みかげ)』と言って、
『御霊(みたま)』、『神霊』、『死んだ人の姿や肖像』という意味も
持っています。

銀座まるかん斎藤一人氏によると、
この世には『みなさま』『おかげさま』という、
『福の神』がいらっしゃって、
『皆さま・・・』や『お蔭さまで・・・』という言葉を日頃からよく使っていると、
その福の神のご加護が得られるのだという説もあるようです。

そんなことを考えながら
この絵本を読んだり読み聞かせしたりすると、
実に楽しいと思います。

さて・・・
5月22日(土)、6:00PMより、
佐賀市文化会館中ホールにて・・・

『おかげさま 出版記念トークライブ』

・・・が開催されます。

『ゲスト満載!
 歌と語りでつむぐ、涙と笑いのひととき』


出演は・・・

原作の草場一壽氏、
先日、『ほろ友』にも出演していただいた弓削田健介氏、
読み語りの副田ひろみさん、
歌と踊り、ティーンズミュージカルSAGA
夢輝のあ さん、
満岡内科院長、満岡聡先生

・・・等など。

皆さま、ぜひご参加ください・・・。


同じカテゴリー(教育)の記事画像
たんじょう日ありがとう
同じカテゴリー(教育)の記事
 対機説法 (2010-04-19 19:00)
 ゆとり教育 (2010-04-06 19:00)
 水は何でも知っている? (2009-01-25 19:00)
 『ありがとう』の反対は・・・? (2008-12-26 19:00)
 アヴェ・マリア(天使祝詞) (2008-12-24 19:00)
 教育や平和運動について考えてみました・・・ (2008-10-06 19:00)

Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:00│Comments(0)教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。