2010年04月07日

『いただきます』氣功

学生時代、
私が氣功をはじめたばかりの頃、
矢山利彦院長にある課題を頂きました。

その課題とは・・・

1日3回、食事の際には必ず両手の間に氣のボールを作り、
 その氣を料理に入れてから食すること』


・・・というものでした。

これが後に、外氣治療の訓練にもなっていくのですが、
やり始めた当初はさっぱり分からず、
試行錯誤を繰り返していました。

自分なりに毎日行っているうちに
次第にコツも何となくつかめてきて、
そのうち、いちいち両手の間に氣のボールを作らずとも
意識しただけで、一瞥eyeしただけで氣が入るようになりました。

料理に氣を入れて食べると、
少々素材が不味くても、
味に変化が生じ、何でも美味しく食べれるようになりました。happy02

自分の氣を入れて食するので、
おそらく『ホメオパシー』的な治療効果もあったのかもしれません。

その訓練を続けていたある日、
私はあることにふと気付いてしまいました。flair

そのあることとは・・・
別に・・・

『氣を入れてやろう』

『味をよくしてやろう』


・・・などと余計なことを意識せずとも、
普通に手を合わせてpaper・・・

「いただきます」

・・・と言うだけで、既に自然と『氣』が入っているということでした。

『いただきます』という言葉には、実は言霊が宿っているのです。

『いただきます』とは、何をいただくのか・・・?

それは食材の『命』
野菜・果物・魚・肉などの素材の命をいただくことによって、
我々は生きていけるのです。
ただ空腹や欲望を満たすだけのために食べているのではありません。

何かを食したら、命をいただいたなら、
命を捧げてくれたその食材たちの分まで
生きていく義務、責任が発生するような氣がします。

『いただきます』という言葉には、実は・・・

『あなたがたの命を、私はいただく。
 あなたがたの分まで、私は生き続ける。
 あなたがたの尊い命を私にくれて、
 どうもありがとう。
 深く深く感謝、深謝するとともに、
 私がより良く生きていくことで返謝したいと想う・・・。』


・・・という想い、念が込められているのです。

これは言霊が宿らないはずがありません。

給食で『いただきます』を言うか言わないかという・・・

『いただきます論争』

・・・が以前あったようですが、
『いただきます』の意味を自覚した人間にとっては
こんな論争はまったくもって論外と言えるでしょう。

矢山式氣功の特徴は、『三密加持』にあります。

静かに手を合わせて合掌し(身密)、
感謝のイメージをしながら(意密)、
『いただきます』と唱えると(口密)、
自然と三密になって、
『食事』自体が『氣功』になります。

『食事』が単なる『食事』だけにとどまらず、
『薬』、『治療』に変化するのです・・・。

お知らせ

 私の妻が、アロマ・サロンを佐賀市内で開業しました。 
 予約制です。
 お問い合わせは・・・

 080-5608-4512
 
 ・・・までお願いいたします。  


同じカテゴリー(気功)の記事画像
新・ゆらゆら健康法
『合気』と『ゆらゆら健康法』
合気とは・・・?
大地にアース
小周天氣功法 道歌 9
チャクラと手印 14
同じカテゴリー(気功)の記事
 『氣』を出さない (2010-08-21 19:00)
 『阿吽気功法』と『レゾナント・チューニング』 (2010-07-28 19:00)
 慈悲の瞑想 (2010-06-14 00:00)
 仮面フラワー (2010-03-29 19:00)
 氣功的トラウマ解消法 (2010-01-22 19:00)
 新・ゆらゆら健康法 (2009-12-19 19:00)

Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:00│Comments(6)気功
この記事へのコメント
アロマサロンの開業、おめでとうございますっ!
先生?サロンのお名前は?(#^-^#)


『いただきます』はトシ小島さんの唄にもありましたね♪

まさに『命をいただきます』ですね…。

食事の源が命であることを意識するのは
共感覚(でしたっけ?)を養うことにもなりそうです。

また、『命はつながりあっている』というワンネスという、抽象度の高い意識(認識)にもリンクすると思います


…が …

食いしん坊なわたしはとかく『美味しい♪美味しい♪美味しい♪』と、いただいちゃいます(笑)

そういえば家族みんなに手料理作れるようになりました♪
みんなが『美味しいよお~』と言って食べてくれます。

なんたって『料理する』という時点で、母親としての愛の波動がたっぷり入ってますからね♪

材料を選ぶ時からその波動は発動!
特に、材料を洗う、刻む、『手料理』といいますがまさに『氣の出る手』をたくさんかけて出来あがる家庭料理

コンビニや冷凍食品とは違うのは
心への滋養がたっぷり入っているからです♪

ちなみに氣のボール作って食べるのも面白そうなので実験してみますね

今日もありがとうございましたo(^▽^)o
Posted by ミワ子 at 2010年04月07日 20:15
いただきます、、の言霊の話しはとってもよかったですね。私は頂きます、、を必ず言いますが、、言わない人の多いこと。食が身体や心を作るのですね、、。しかし手作りを毎日しても、外食が大好きな息子、、外食には旨みの調味料が入ってますし、素材もよくわからないですよね。でも食べるとなれば感謝して食べないといけませんね。息子は来年大学が決まればたぶん、下宿ですが、食事のことが一番心配ですが、、何を言ってもダメ。干渉されたくない年頃で、聞く耳をもたないし。まあ仕方ないですね。
 先生、サプリのお返事ありがとうございました。ブログ楽しみにしてます。
Posted by みーこ at 2010年04月08日 18:47
お元気さまです。

 奥様のご開業おめでとうございます。

 今日のお話、まさに、「いただきます」という気持ちで読ませていただきました。

 
Posted by アルコンテ at 2010年04月08日 18:51
ミワ子さん、こんばんは。

アロマ・サロンの名前は、
実はまだ無いんです・・・。

いい名前がつきましたら、
またご報告します。
Posted by ゲゲゲのしげたんゲゲゲのしげたん at 2010年04月08日 19:51
みーこさん、こんばんは。

う~む、
私にもそのような時期がありましたから、
非常に難しいですね・・・。(汗)

息子さんが、少しでも早く気付いてくれるよう、
蔭ながら少しずつ導いていくしかないのでしょうね・・・。
Posted by ゲゲゲのしげたんゲゲゲのしげたん at 2010年04月08日 19:57
アルコンテさん、こんばんは。

わざわざご丁寧にありがとうございます。

縁ある皆さまの
『実存的変容』のお手伝いができれば幸いです・・・。
Posted by ゲゲゲのしげたんゲゲゲのしげたん at 2010年04月08日 20:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。