スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2008年05月31日

親ガメ3周年記念

2001年12月12日
大和ホロトロピック・センター
Y.H.C.矢山クリニックが開院しました。

まずは無床診療所、通称『子ガメ』からスタートし・・・

2005年6月1日から、有床診療所、通称親ガメ』が開院しました。

本日は、その親ガメの3年間の活動を記念して、
矢山クリニック食堂にて
『甘酒パーティ』が開かれました。

甘酒は、矢山クリニック食養課の特製、『オーガニック・玄米甘酒』


この甘酒の味を楽しみながら、3年間の活動を顧みて、
無事に4年目を迎えることが出来ることを、
皆で感謝しました・・・。

また、パーティでは、矢山利彦院長の新しい鍼治療が公開され、
参加した職員全員が体験し、その効果を確認しました。

ところで・・・
  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 18:28Comments(3)

2008年05月30日

苦しみの日々 哀しみの日々

『病』で苦しんでいる患者さん、ご家族、全ての方々に、
日本を代表する女性詩人、茨木のり子さんの詩、
『苦しみの日々 哀しみの日々』を贈りたいと思います・・・。

苦しみの日々 哀しみの日々

苦しみの日々
哀しみの日々
それはひとを少しは深くするだろう
わずか五ミリぐらいではあろうけど

さなかには心臓も凍結
息をするのさえ難しいほどだが
なんとか通り抜けたとき 初めて気付く
あれはみずからを養うに足る時間であったと

少しずつ 少しずつ深くなってゆけば
やがては解るようになるだろう

人の痛みも 柘榴(ざくろ)のような傷口も
わかったとてどうなるものでもないけれど
(わからないよりはいいだろう)

苦しみに負けて
哀しみにひしがれて
とげとげのサボテンと化してしまうのは
ごめんである

受けとめるしかない
折々の小さな刺(とげ)や 病でさえも
はしゃぎや 浮かれのなかには
自己省察の要素は皆無なのだから
  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 18:00Comments(3)生き方

2008年05月29日

褒めてほしい・・・

職場のオフサイト・ミーティングの一つ、
部門交流会
で、ある職員が、

「もっと矢山利彦院長に褒めて欲しい・・・。」

と発言していたという話から、
その場にいる人が、
『他人から褒めてほしいか、否か?』
という話題になりました。

私を除く全員が、
「褒めてほしい・・・」とのことで、
なんと
矢山院長も、
「俺も褒めて欲しい~。みんな、もっともっと褒めてくれ~。」face03
と叫ばれていました・・・。

私は・・・

『え?!みんなそんなに他人に褒めてもらいたいんだ・・・!
  何で・・・?』face07

と、軽くショックを覚えてしまいました・・・。

「マズローの欲求段階説」
によると、
人間の基本的な欲求には、
以下の5つがあるとされています。

1.生存の欲求
   (生命維持のための、食欲・性欲・睡眠欲などの
     本能的・根源的な欲求 安全の欲求 )
2.安全の欲求
     (衣類・住居など、安定・安全な状態を得ようとする欲求)
.親和(所属愛)の欲求
     (他人と関わりたい、他者と同じようにしたいなどの集団帰属の欲求 )
4.自我(自尊)の欲求
     (自分が集団から価値ある存在と認められ、
       尊敬されることを求める認知・承認欲求)
5.自己実現の欲求
     (自分の能力・可能性を発揮し、
       創作的活動や自己の成長を図りたいと思う欲求)

人間は、他人から『褒められたい』『認められたい』『承認されたい』
という『承認欲求』があり、
これは人間の基本的欲求の一つなのだそうです。

『人は、人から褒めてもらうために仕事をしているわけではないし、
  生きているわけでもない。
  他人からの承認は、あればあるに越したことはないが、
  別に無くとも構わない・・・。』


できて何ぼの世界に生きている
修行派icon09の人間の端くれとしては、
他人から褒められようが、褒められまいが、
実は全く関係がありません。
(もちろん、褒めてもらったほうが、嬉しいのは嬉しいのですが・・・)

そう思って生きてきましたので、
『褒めてほしい・・・』という、
みんなの気持ちが、あまり理解できず、
この時初めて、自分には、マズローの基本的欲求の一つ、
自我(自尊)の欲求が欠けていることに気が付きました。

そういえば、妻や子どもたちにも、
厳しい。」
「ちっとも褒めてくれない。」
「もっと褒めてほしい。」
「褒めてくれると思ったのに・・・」
と、時々言われます・・・。

これはおそらく、佐志のがばいばあちゃんから受け継いだ、
頭の基本ソフトの歪みかもしれません・・・。

この「褒めてほしい」「認めてほしい」という欲求は、
人間の基本的な欲求の一つらしいので、
今後は、私も努力して、人を褒めてみたいと思います・・・。

ウソやお世辞はホント苦手なんですが・・・。face07

  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 18:00Comments(6)生き方

2008年05月28日

易と気功

先週の木曜日、恒例の矢山クリニック職員研修が行われました。
現在シリーズで行われているのが、
ヒーラー養成講座で、
今回は『易』を使った気功が紹介されました。

『易』は、現代では『易占い』として、幅広く親しまれていますが、
今から3500年ほど前に誕生し、皇帝の学問として発展を遂げ、
後に『易経』という経典にまとめられました。

『易経』は、儒教の開祖である孔子が、
儒教の基本テキストである
五経の筆頭に挙げるほどの経典です。

矢山利彦先生は、この易が、
なんと気功に応用できることを発見されました。

易のマークをイメージしながら、
『阿(あ)』や、『吽(うん)』と発声し、
同時に身体を動かすと、
『三密加持』の状態になり
『気』が発動するのです。

易カード 停止』『開始』のマーク>


『易』を使って、『気』を発動させ、
ヒーリングを行ったり、
自分の能力開発を行ったりすることができるのです。  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 18:00Comments(2)気功

2008年05月27日

あんでるせん物語 3 念写編

妻が家を掃除していて、
懐かしい写真を発見してくれました・・・。



これは、平成3年3月19日に、
大学の同輩と『あんでるせん』に行ったときの写真です。

最近では、この念写のパフォーマンスはあまり行われていないそうですが、
平成3年当時は、毎回のように行われていました。

左端の男性の頭にはタバコが、
中央の女性の頭にはESPカードの『+』のマークが、
右端のイケメン男性の頭には500円玉、胸には女性の顔が・・・。

  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 18:00Comments(4)

2008年05月26日

大奥

現在、NHK大河ドラマ「篤姫」が放送されています。
「大奥」ドラマは、時折民放でも放送され、人気を博しているようです。

以前、フジテレビで放送されていた「大奥」を、
妻がハマって観ていました。

最初、
『こんなドロドロしたドラマのどこがいいんだろう・・・。』face08
なんて思っていましたが、観だすとこれが意外にも面白く、
私もハマって観ていました。face03
矢山クリニックは基本的にテレビ禁止なのですが・・・icon11

医療機関というものは、
女性職員が多く、男性職員は大体肩身の狭い思いをしているものです。
(そのため、矢山クリニックでは男子更衣室クラブ「ロッカーズ」を結成し、
 男子職員の結束を固めています。)
そのような職場は、多かれ少なかれ、
「大奥」が発生することを発見しました。

矢山クリニックもご多分に漏れず、
大奥の嵐が吹き荒れた時代がありました。

なぜ、「大奥」ドラマに人気があるのか、
それは、家庭や職場に、同じようなドラマが存在するからなのですね・・・。

女性の心理をもう少し勉強する必要性を感じます・・・。  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 13:03Comments(2)

2008年05月25日

倚りかからず

日本を代表する女性詩人、茨木のり子さんの詩を紹介します・・・。

倚りかからず

もはや
できあいの思想には倚りかかりたくない

もはや
できあいの宗教には倚りかかりたくない

もはや
できあいの学問には倚りかかりたくない

もはや
いかなる権威にも倚りかかりたくはない

ながく生きて
心底まなんだのはそれぐらい

じぶんの耳目
じぶんの二本足のみで立っていて
なに不都合のことやある

倚りかかるとすれば
それは
椅子の背もたれだけ

  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 12:05Comments(0)生き方

2008年05月24日

水晶のパワー

二酸化珪素(SiO2)結晶してでできた鉱物を
石英(クォーツと呼びますが、
結晶度が高い石英は、特に水晶(クリスタル)と呼ばれています。

一般的に、
鉱物が結晶化するためには、
地球の、大地のエネルギーが高密度で作用する必要があります。

そしてその鉱物は、何千年もの間、地球の気を吸収し続けています。
「大地のエネルギーが凝縮した姿」「大地の化身」が、鉱物なのです。

中でも、水晶は、その美しさ神秘性より、
古来より珍重され、
装飾品として、
お守りとして、
占いに、
宗教の儀式に、
そして、病気の治療などに
使われてきました。

水晶は、他の石とは違って、特別な運動サイクルを持って振動している
生命を持った石で、
クォーツ時計など、さまざまな計器に利用されています。

矢山利彦先生も、その水晶の働きに注目され、
ヒーリングの道具や、
ダウジングの道具として、
水晶を活用されています・・・。

最近・・・  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 18:28Comments(2)代替療法

2008年05月23日

薬半分、気持ち半分

最近、矢山利彦先生は、患者さんに、
『薬半分、気持ち半分だからね・・・。』
というようなことを、よく言われるようになられました。

これは・・・
『○○○という薬、○○○という治療法だけでは
  病気は治らないのですよ。
  実は、あなたの治りたい、治そうという気持ちが最も大切で、
  それは半分・半分なんですよ・・・。』
・・・という意味なのです。

矢山クリニックは、ホロトロピック・センターですので、
西洋医学だけでなく、
いろいろな治療法が行われています。

もちろん、気持ち、精神、心だけではダメで、
もののレベルでの治療は大事で必要なのですが、
最後の最後、
最終的には、
そして究極的には、
やはり、患者さんの気持ちが大切です。

患者さんの病気が治るのには、
やはりその患者さんが、
どこまで実存的変容を達成しているかが問題になってきます・・・。

矢山クリニックでは、実存的変容のために・・・  続きを読む

Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 18:33Comments(2)

2008年05月22日

生きがいメディカルネットワーク・・・

福島大学経済経営学類の教授をなさっている
飯田史彦先生の著書、
『生きがいの創造』は、矢山クリニックでは
『読むクスリ』として、患者さんや利用者さんに親しまれています。

クリニックの朝礼時の本読みでも、
この著書をスタッフ全員で読みました。

飯田先生には、
一昨年前、実際にクリニックにおいでいただき、
スタッフ研修として、
また、ホロトロピック・クラブ・リーダー研修会として、
そして、患者さん対象に、
講演会を行っていただき、お蔭さまで好評を得ました。

『生きがいの創造』は、ベストセラーになり、
その著書に共感した医療関係者が、
医療現場に「生きがい」の観点を取り入れ、人生の意味価値を問う
新時代の医療を目指すために、
2001年『生きがいメディカルネットワーク』、
略して、『生きメディ』が結成されました。

私もメンバーの一人です。
歯科のゆき先生も、この会に参加されています。

バイオレゾナンス学会・会員の先生方の中にも、
メンバーの方がいらっしゃいます。

この度、飯田先生が健康上の理由などで、
福島大学を退職され、
独立されることをきっかけに、
『生きメディ』も、組織構造の発展的解消をし、
『純粋ネットワーク化』することになりました。

何も、会報の発行や、総会の開催だけが、会の活動ではありません。
今後も、『生きメディ』のメンバーとして、
会員同志『心』『魂』のつながりを大切にしながら、
『生きがい論』を医療の現場に応用していきたいと思います・・・。

ところで・・・  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 18:57Comments(2)代替療法

2008年05月21日

びわ療法

ビワバラ科の植物で、
アンズ、モモ、リンゴ、ナシ、サクラ、アーモンドなどの仲間です。


仏教の経典のひとつ、
『大般涅槃経(だいはつねはんぎょう)』の中で、
ビワの「大薬王樹」
ビワの「無憂扇」と呼ばれ、
枝、根、茎に至るまで、
ビワのほとんど全体に、大変優れた薬効があり、
『ことごとく諸病を治す』とまで記されています。

3000年の歴史を持つ仏教医学において、
ビワは大きな役割を担ってきました。

また、中国でも、の時代に発行された『本草綱目』李時珍著)の中に、
ビワの葉の効用についての記述があります。

ビワは、日本には、奈良時代に仏教と共に伝来し、
以後、民間療法として、現代にまで脈々と受け継がれています。

ビワ療法には・・・
1.ビワの葉の湿布療法
2.金地院療法・・・ビワの葉を火であぶって、患部を撫でる療法。
3.ビワの葉温灸・・・ビワの葉を患部に当て、お灸を行う。
4.遠赤外線式ビワの葉温灸
 ・・・遠赤外線温灸器を使い、ビワの葉エキスを蒸気化して患部を温める。
5.ビワの葉茶・・・ビワの葉を煎じて服用する。
6.ビワの葉風呂
7.ビワの種療法・・・ビワの種を食したり、粉末にして服用したりする。
・・・などがあります。

ビワの種には、
糖分、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、クエン酸などが含まれていますが、
中でもアミグダリン(ビタミンB17)が豊富で、


・炎症
・ガン
・肩こりや腰痛
・心臓病
・高血圧
・肝臓病
・その他の生活習慣病
・婦人病
・自律神経失調症
・慢性胃腸炎
・浮腫

・・・などに有効であるとされています。

矢山クリニックでは・・・
  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:55Comments(8)代替療法

2008年05月20日

右ねじの法則

物理学に、
『右ねじの法則』という法則があります。
電流が進む方向に対し、磁場が右回りで発生するという法則です。

矢山利彦先生により、気のエネルギーも、
右ねじの法則のように、右回りで進行することが明らかにされました。

何かにを入れたり、
ヒーリングをしたりする時には、
手に作った気のボールを右回転させると、
スムーズに入っていきます。

手に気のボールを作ることができなくても、
例えば、コーヒーを飲むとき、
味噌汁やスープ、カレーを作るとき、
ウィスキーや焼酎の水割りなどを作るときなど・・・、

『宇宙のエネルギーが入ってくる・・・』face01

イメージしながら、
時計回りに、右回転してかき混ぜると、
気がスムーズに入ります。

(この時、ついでに、
 『美味しくなる、美味しくなる・・・』や、
 『ついてる、ありがとうございます、感謝します・・・』
  などの、ポジティブな言葉をつぶやきながら行うと、
 『身・口・意』の『三密加持』になって、さらに効果が高まります。face02

気が入った飲み物、食べ物は、
味がまろやかに、美味しく変化します。
(ビールやコーラ、タバコなど、刺激のあるものは、
  味がスカスカになってしまい、美味しくなくなるという
  意見もありますが・・・face07

ヒーリングを受けた人は、
深いリラックスが得られたり、
癒されたり、
痛みが和らいだり、
身体がポカポカと温かくなったりする
効果が得られます。

お腹が痛いときや、
便秘するときは、
お腹を時計回りになでてあげると良いようです。

お子さんのをなでるときも、
気が入るように、
時計回りになでてあげると良いと思います。

ちなみに・・・
   続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:25Comments(0)気功

2008年05月19日

犯人は複数犯・・・

『結核』という病気は、
『結核菌』という細菌が感染することによって引き起こされます。

結核の原因は、結核菌です。
この病気は、結核菌に有効な抗生物質を投与して治療します。

これならば、病気の原因は『単独犯』

1対1の因果関係で、病気が説明できます。
(これを、リニアな関係とも呼びます。)

しかし、現代の病気を引き起こす犯人は、実は『複数犯』です。

5つの病因論にあるように、
金属汚染
電磁波
慢性の持続性感染
化学物質による飲食物汚染
精神的ストレス
などが複雑に絡み合って、引き起こされます。

実は、結核という、一見、『単独犯』的な病気でさえ、
『複数犯』的病気です。

同じ結核菌にさらされても、
発病する人もいれば、
平気な人がいたり、
発病しても軽くてすんだり、
命を落としたり・・・。

そこには、やはり、複雑な要因(『複数犯』)が絡み合って、
『結核』という病気が発生するのです。

実は、医療の世界は、
1対1のリニアな因果関係は極めて少なく、
全ては複数の要素から成り立っている、
まるで『曼荼羅(まんだら)』のような、
『複雑系』の世界になっているのです。


医療というものは、
人さまの健康・生死を扱うものですから、
そんなに単純なものではなく、
当然と言えば当然ではありますが・・・。

病気は複雑系ですので、当然治療も・・・
  続きを読む

Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:07Comments(0)

2008年05月18日

「人間は治るようになっとうと。」

「人間は治るようになっとうと。」

矢山クリニックには、全国各地から、
西洋医学では治らない、
治りにくいと言われている病気の患者さんが、
多数来院されます。

最近、日本では、インフォームド・コンセントの考え方が
一般的になりました。
ガンの告知も、以前と比べれば、普通に行われるようになってきています。

しかし・・・

EBM(Evidence-Based Medicine)
エビデンス・ベースド・メディスン(根拠に基づいた医療
に基づいて、
西洋医学的なデーターを提示され、

『あなたの病気は治りません。あと何ヶ月の命です・・・。』


『あなたの病気は治りません。一生つきあうしかありません・・・。』

というような説明を受け、
絶望のドン底に陥られている患者さんが、数多く存在しています・・・。

正直に、本人に病状を説明することは大切だとは思いますが、
言いっ放しのままでは、
患者さんの『治りたい・・・』という希望
家族の方の『治って欲しい・・・』という希望が、
根こそぎ失われてしまうのです・・・。

そのような絶望に陥られている患者さんに対し、矢山利彦先生は、

『大丈夫!人間は本来、治るようになっとうとやけん・・・。』face01

と言って、励まされています。

この言葉に、思わず涙される患者さん、家族の方も少なくありません・・・。

EBMがどうであろうが、データーが何を示そうが、
奇跡的に難病が治った例は世界中で報告されています。

人間は、本来、治るようになっているのです。

ところで、
『人間は治るようになっとうと』博多弁ですが・・・  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 10:00Comments(3)

2008年05月17日

生アーモンド

矢山クリニックの売店に、
『生アーモンド』が販売されています。



アーモンドは、ビタミンミネラルが豊富なナッツとして知られています。

ビタミンでは、ビタミンEは、ナッツの中でもトップクラス。
抗ガン作用があるとも言われているアミグダリンも多く含まれています。

ミネラルでは、カルシウムマグネシウム亜鉛リンが豊富で、
これらも、ナッツの中ではトップクラスです。

良質のタンパク質や、食物繊維
悪玉コレステロールを抑制する、
オレイン酸などの一価不飽和脂肪酸なども豊富に含まれています。

ナッツ類のほとんどが酸性食品であるのに対し、
アーモンドは、ナッツ類では数少ない、
アルカリ性食品でもあります。

普通、販売されているアーモンドは、
フライにしたり、ローストしたり、加熱してあります。

『カリッ』とした食感や、香ばしさが魅力なのですが、
実はを通してしまうと、
豊富に含まれている、ビタミンが壊されてしまいます。

普通、矢山クリニックでは、
『生もの』は控えるように指導しているのですが、
生アーモンドは例外で、
それらの豊富な栄養素を無駄なく摂取することができるように、
生アーモンドをお勧めしているという訳です・・・。

熱を加えたアーモンドに比べ、カリッとした食感は乏しいのですが、、
結構おいしいもので、
入院患者さんのおやつになったり、
治療食になったり、
私の晩酌のつまみにもなったりと、活躍してくれています・・・・。face03

ついでに言うと、
我が家では、子供たちにあまりお菓子を買い与えないように
していますので、子供のおやつにもなってくれています・・・。

ところで・・・

  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:16Comments(2)代替療法

2008年05月16日

たんじょう日ありがとう

トランスペース出版から、
『たんじょう日ありがとう』(文:昌原容成 絵:昌原紀子
という絵本が出版されています。



その絵本の紹介文を紹介したいと思います・・・。


誕生日をプレゼントおねだり日だと勘違いしている
子供たちが多すぎます。
私はそれを、プレゼントおねだり地獄と呼んでいます。
誕生日とは、自分を生んでくれたお父さんとお母さん、
そして自分の住む土地の産土(うぶすな)の神様に
感謝する日であることを教えるべきではありませんか。
この絵本は、おねだりっ子に仁義を叩き込む為に
作りました。

おねだりっ子にガツーンと一発!

必要な仁義を叩き込んで、
その上で誕生日を盛大に祝ってやればよいのです。
プレゼントを山と積み上げるよりも、
両親とのつながりを深く心に刻み付ける方が、
こどもにとっても本当にうれしい誕生日となるはずです。
何とも、気合icon09の入った紹介文で、
『何も仁義を叩き込まなくても・・・。icon11face07
なんて内心思ったりもするのですが、
大筋では私も全く同感です・・・。

この絵本を・・・   続きを読む

Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 20:15Comments(3)教育

2008年05月15日

「ジーザス・クライスト!」

先日、何気にテレビをつけたら、
NHK BS『衛星映画劇場』で、何の映画か不明なのですが、
洋画が放送されていました。
矢山クリニックは基本的にテレビ禁止ではありますが・・・face07

その劇中、登場人物が、何か気にくわないことがあったようで、
「Jesus Christ (ジーザス・クライスト)!!」icon08face10
と叫んでいました。

日本語字幕は、
「くそっ!!」
です。

日本語で「くそっ」「こんちくしょー
斎藤一人さん流に言えば、
『地獄ことば』になり、
あまり口に出してはいけない言葉です。

五日市剛さん流、小林正観さん流にいけば、
イヤなことがあったら、
『地獄ことば』を使いそうになるところをグッとこらえて、
直ちに『ありがとう・・・』と口に出します。

もし、『くそっ』と言ってしまった場合は、
直ちに『キャンセル、キャンセル・・・』と言って、
『ありがとう・・・』と口に出します。

映画の劇中では、その登場人物が、イヤなことに出くわした時に、
『Goddamn(ガッデム)!』
『Son of a bitch(サノバビッチ)!』などの
『Hell word ヘル・ワード(地獄ことば)』を使わずに、
『ジーザス・クライスト』(イエス・キリスト)という、
『Heaven word ヘブン・ワード(天国ことば)』
使っているのを観て、

『なるほど・・・
 英語にも『ジーザス・クライスト!』という『天国言葉』が、
 ちゃんとあるんだなぁ・・・。』

と、妙に感心してしまいました。

日本語で言えば、
『お釈迦さま!』
『天照大神!』
・・・ってところでしょうか・・・。

しかし・・・  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 20:55Comments(3)生き方

2008年05月14日

滝行の思い出・・・

10年以上前、一時滝行に凝っていました。

小城には清水の滝という滝があるのですが、
その奥の山に、
七旺の滝という滝があって、
そこで毎週日曜日の朝、
小城公園・岡山神社で気功を行ったあと、
2次会と称して、よく滝行を行っていました。

行い方は、矢山利彦先生に教わった、矢山式滝行です。

空手着で身を包み、
気功を行って身体と心を整え、
滝に一礼します。
手にを組み、口に真言を唱え、九字を切って入滝します。

滝にうたれながら、般若心経を唱えます。

これを数ラウンド繰り返すのです。

寒い日などは身体が冷え切って、くたくたになるのですが、
その滝行の後に、
小城温泉で身体を温め、
清水の滝の登り口に並ぶ鯉料理店で、
鯉こくを食して英気を養うのが楽しみでした。

そんな、ある夏の日曜日、
台風が襲来した次の日でしたが、
滝行をサボるわけにはいかず、
(別にサボってもよかったのですが・・・)
一人で七旺の滝に出かけた時のことです・・・。  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 18:00Comments(0)気功

2008年05月13日

日本語の構造

斎藤一人さん、
小林正観さん、
五日市剛さんなどの著書を片っ端から読み、
「ついてる、ありがとうございます、感謝します。」
という言葉には、
『言霊』の力が宿っていて、
その言葉を使う人の
健康状態や運命をも左右しているということを学んでいく途上で、
1冊の面白い本に出会いました。

『ありがとう 日本アップダウン構造』
昌原容成(まさはら ようせい)著
トランスペース出版
(Tel 06-6709-0122)

昌原さんは、在日韓国人2世の方で、
もともとは翻訳の仕事をされていたのですが、
日本語と英語の違いに悩まされ、研究を続けた結果、
日本語の言語構造に隠されていた、ある秘密を発見されました。

それは・・・  続きを読む


Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 19:25Comments(2)

2008年05月12日

ノン・メタル髪どめ・・・

ホロトロピックな生活を送る上で、
『ノン・メタル』という言葉が一つのキー・ワードになっています。

例えば、
、 メガネ、 ブラジャー、 鍋・釜 ・・・etc
どれも、できればノン・メタルな方が望ましいと考えられています。

ところで、化学物質過敏症の患者さんは、
病名の如く
化学物質に過敏な状態であると同時に、
多かれ少なかれ、電磁波にも過敏でいらっしゃるようです。

現在、化学物質過敏症の患者さん(女性)が入院されているのですが、
今朝の回診時、
その患者さんが、
金属製の髪どめ(カッチンどめ・パッチンどめ)を5~6個、
頭につけておられました。

金属製のものを直に身に着けると、
それ自体が電気を帯びたり、
口腔内に発生している、マクロガルバニック電流
その金属めがけて流れ込んできたり、
空間に飛び交っている電磁波を、
その金属がアンテナとなって引き寄せたりします。

カッチンどめも例外ではなく、
患者さんの頭の気の流れをかなり阻害していました・・・。

健康な人ならば、少々の電磁波であれば多少耐えられるのでしょうが、
電磁波過敏症の方には、その影響は大きいようです。

しかし、基本的に、
多くの人工的な電磁波が、
空間に飛び交っているような現代社会においては、
たとえ健康な人でも、
できるだけ、カッチンどめのような金属性のものは直に身に着けないほうが無難だと思います・・・。

ちなみに、ノン・メタルなカッチンどめ、パッチンどめがあるかどうか、
職場の女性に聞いてみました。

すると・・・   続きを読む

Posted by ゲゲゲのしげ爺 at 16:23Comments(0)代替療法